[スポンサーリンク]

archives

4-(ジメチルアミノ)ベンゼンチオール : 4-(Dimethylamino)benzenethiol

[スポンサーリンク]

D4047.gif

チオール系自己組織化単分子膜による有機薄膜トランジスタの改良

北村らはC60のnチャネル有機薄膜トランジスタ(TFT)において,ドレインとソース電極の金表面に4-(ジメチルアミノ)ベンゼンチオールの自己組織化単分子膜(Self-Assembled Monolayer: SAM)を形成させることで,有機TFTの改良をしています。電極を修飾していない場合に比べて閾値電圧が下がることが報告されており,これは修飾により電子注入障壁が減少しているためと考えられています。また,修飾電極表面の仕事関数の減少も見られ,電流増幅遮断周波数の向上も報告されています。

M. Kitamura, Y. Kuzumoto, S. Aomori, M. Kamura, J. H. Na, Y. Arakawa, Appl. Phys. Lett. 2009, 94, 083310; M. Kitamura, Y. Arakawa, Jpn. J. Appl. Phys. 2011, 50, 01BC01.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門…
  2. pre-MIBSK ~Dess-Martin試薬と比べ低コスト・…
  3. フタロシアニン鉄(II) : Phthalocyanine Ir…
  4. 創薬・医療分野セミナー受講者募集(Blockbuster TOK…
  5. ベンゼンスルホヒドロキサム酸を用いるアルデヒドとケトンの温和な条…
  6. 金属・ガラス・製紙・化学・土石製品業界の脱炭素化 〜合成、焼成、…
  7. AZADOLR ~ 高活性なアルコール酸化触媒
  8. 日本初の化学専用オープンコミュニティ、ケムステSlack始動!

注目情報

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスのためのSaaS miHubの活用方法
  2. 第26回 有機化学(どうぐばこ)から飛び出す超分子(アプリケーション) – Sankaran Thayumanavan教授
  3. 常温常圧アンモニア合成~20年かけて性能が約10000倍に!!!
  4. 化学オリンピック完全ガイド
  5. 植物改良の薬開発 金大・染井教授 根を伸ばす薬剤や、落果防止のものも
  6. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解めっきの原理編~
  7. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ② 「ポスト・イット アドバンス」
  8. Junfeng Zhao
  9. 化学研究ライフハック :RSSリーダーで新着情報をチェック!2015年版
  10. エレクトライド:大量生産に道--セメント原料から次世代ディスプレーの材料

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP