[スポンサーリンク]

archives

トリフルオロ酢酸パラジウム(II) : Palladium(II) Trifluoroacetate

[スポンサーリンク]

P1870.gif

パラジウム触媒によるアセトアニリドのC‐H結合の直接活性化とアルデヒドを用いたオルトアシル化反応

WangとLiらは,パラジウム触媒によるC‐H結合の直接活性化を経由する,アルデヒドを用いたアセトアニリドのオルトアシル化反応を報告しています。本報告によれば,tert-ブチルヒドロペルオキシドの存在下,Pd触媒としてPd(OCOCF3)2を使用したときに最も良い結果が得られています。この理由として,Pd(OCOCF3)2はPd(OAc)2に比べてPd(II)カチオンとCF3CO2-アニオンに容易に解離することで高いカチオン性Pd(II)中間体を与えると考えられています。さらに,本反応の中間体と予想されるパラダサイクル形成に有効に働くものと推定されています。

C. Li, L. Wang, P. Li, W. Zhou, Chem. Eur. J. 2011, 17, 10208.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. マイクロ波化学の事業化プラットフォーム 〜実証設備やサービス事例…
  2. 酢酸鉄(II):Acetic Acid Iron(II) Sal…
  3. 高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造|オンライン…
  4. 【10月開催】第2回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機…
  5. ケムステバーチャルプレミアレクチャーの放送開始決定!
  6. 「ソーシャルメディアを活用したスタートアップの価値向上」 Blo…
  7. 【本日14時締切】マテリアルズ・インフォマティクスで活用される計…
  8. 田辺シリル剤

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2007年ノーベル化学賞『固体表面上の化学反応の研究』
  2. 170年前のワインの味を化学する
  3. マテリアルズ・インフォマティクスにおける高次元ベイズ最適化の活用-パラメーター数が多い条件最適化テーマに対応したmiHub新機能もご紹介-
  4. ペプシとヒドラゾンが作る枝分かれフッ素化合物
  5. カール・ジェラッシ Carl Djerassi
  6. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 1
  7. 最先端バイオエコノミー社会を実現する合成生物学【対面講座】
  8. 死海付近で臭素が漏洩
  9. 【追悼企画】カナダのライジングスター逝く
  10. とある化学者の海外研究生活:スイス留学編

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

注目情報

最新記事

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 2

第一弾に引き続き第二弾。薬学会付設展示会における協賛企業とのケムステコラボキャンペーンです。…

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

第2回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、4月21日(金)に第2…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回のPart 1に引き続き第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける従来の実験計画法とベイズ最適化の比較

開催日:2023/03/29 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

待ちに待った対面での日本化学会春季年会。なんと4年ぶりなんですね。今年は…

グアニジニウム/次亜ヨウ素酸塩触媒によるオキシインドール類の立体選択的な酸化的カップリング反応

第493回のスポットライトリサーチは、東京農工大学院 工学府生命工学専攻 生命有機化学講座(長澤・寺…

Chem-Station Twitter

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP