[スポンサーリンク]

archives

トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン : Tris(pentafluorophenyl)borane

[スポンサーリンク]

T2313.gif

B(C6F5)3触媒を用いたイミンのメタルフリー水素化反応

Stephanらは,B(C6F5)3触媒を用いたイミンのメタルフリー水素化反応について報告しています。それによれば,ルイス酸であるB(C6F5)3が水素引き抜きによりアミンを活性化することを利用し,イミンやエナミン,N-複素環化合物の触媒的水素化反応を行っています。この方法では金属を用いる必要がなく,水素源として安価なジイソプロピルアミンを用いることが可能なため,有用な方法として注目されています。

J. M. Farrell, Z. M. Heiden, D. W. Stephan, Organometallics 2011, 30 , 4497.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. カルノシン酸 : Carnosic Acid
  2. リチウムイオン電池 電解液の開発動向と高機能化
  3. 自己治癒するセラミックス・金属ーその特性と応用|オンライン|
  4. Excelでできる材料開発のためのデータ解析[超入門]-統計の基…
  5. リビングラジカル重合による高分子材料合成技術【終了】
  6. 新コンテンツ「ケムステまとめ」をオープン
  7. Excelでできる材料開発のためのデータ解析[超入門]-統計の基…
  8. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第29回 ケムステVシンポ「論文を書こう!そして…」を開催します
  2. 鉄触媒を用いたテトラゾロピリジンのC(sp3)–Hアミノ化反応
  3. ハロルド・クロトー Harold Walter Kroto
  4. 【Spiber】新卒・中途採用情報
  5. 【6月開催】第九回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の密着性向上剤としての利用 -添加剤としての利用-
  6. エステルからエステルをつくる
  7. 医薬品天然物化学 (Medicinal Natural Products: A Biosynthetic Approach)
  8. バイエルワークショップ Bayer Synthetic Organic Chemistry Workshop 2018
  9. トーマス・ズートホーフ Thomas Sudhof
  10. IRの基礎知識

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829  

注目情報

最新記事

最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功

第583回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 陣内研究室の狩野見 …

\脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介

※本セミナーは、技術者および事業担当者向けです。脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つと…

【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る

概要米国の女性科学者たちは科学界のジェンダーギャップにどのように向き合い,変えてきたのか ……

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発

第581回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP