[スポンサーリンク]

archives

10-メチルアクリジニウム触媒を用いたBaeyer-Villiger酸化反応

[スポンサーリンク]

M1787.gif

Xuらは,有機触媒としてアクリジン類縁体を用いたBaeyer–Villiger 酸化反応を報告しています。それによれば,過酸化水素および触媒量の過塩素酸10-メチルアクリジニウムの存在下,光照射または80℃に加熱することにより,種々のシクロブタノン誘導体から高収率で対応するラクトン類が得られます。この反応はメタルフリーで簡便に行えるため,効率的で環境に優しい酸化反応として注目されています。

H. J. Xu, F. F. Zhu, Y. Y. Shen, X. Wan, Y. S. Feng, Tetrahedron 2012, 68, 4145.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は…
  2. ロジウム(II)アセタート (ダイマー):Rhodium(II)…
  3. ビス[α,α-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンメタノラト]ジフ…
  4. BTQBT : BTQBT
  5. 官能評価領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?…
  6. サーバーを移転しました
  7. インドール一覧
  8. trans-2-[3-(4-tert-ブチルフェニル)-2-メチ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 独バイエル、2004年は3部門全てで増収となった可能性=CEO
  2. 【書籍】機器分析ハンドブック3 固体・表面分析編
  3. SigmaAldrichフッ素化合物30%OFFキャンペーン
  4. π拡張ジベンゾ[a,f]ペンタレン類の合成と物性
  5. ケテンジチオアセタール化による一炭素増炭反応
  6. 水素社会~アンモニアボラン~
  7. ヘテロ環ビルディングブロックキャンペーン
  8. 第21回 バイオインフォ-マティクスによる創薬 – Heather Carlson
  9. シンポジウム・向山先生の思い出を語る会
  10. ケムステ10年回顧録― 副代表版

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP