[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. アデノシン /adenosine

    アデノシン(adenosine)は核酸を構成するヌクレオシドの一種です。塩基部位のアデニンと糖のリボースから構成されています。DNAやRNAといった核酸分子の構成要素として働き、遺伝情報を…

  2. アクリルアミド /acrylamide

    アクリルアミド(acrylamide)は合成樹脂や接着剤、土壌改良剤、塗料などに多…

  3. 有機触媒 / Organocatalyst

    金属を含まず、有機化合物だけで構成される触媒を有機触媒(organocatalyst)と呼びます…

  4. デンドリマー / dendrimer

    構成ユニットを放射状に組み立てることで、球状の形をなした巨大分子を総称してデ…

  5. 全合成 total synthesis

     全合成(Total synthesis)とは、最小単位の原料から天然生物活性物質(天然物)を人…

  6. アトムエコノミー Atom Economy

  7. グリーンケミストリー Green Chemistry

  8. ランタノイド Lanthanoid

  9. アルファリポ酸 /α-lipoic acid

  10. アスパルテーム /aspartame

  11. 韮崎大村美術館が27日オープン 女性作家中心に90点展示

  12. 2007年ノーベル化学賞『固体表面上の化学反応の研究』

  13. ゲルハルト・エルトゥル Gerhard Ertl

  14. 2007年ノーベル医学・生理学賞発表

  15. リチャード・シュロック Richard R. Schrock

  16. モーリス・ブルックハート Maurice S. Brookhart

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Open Babel を使ってみよう~ケモインフォマティクス入門~
  2. ポンコツ博士の海外奮闘録XXIV ~博士の危険地帯サバイバル 筒音編~
  3. マテリアルズ・インフォマティクスのためのデータサイエンティスト入門
  4. Practical Functional Group Synthesis
  5. アルツハイマー病・ワクチン開発相次ぐ、副作用回避へ知恵絞る
  6. “研究者”人生ゲーム
  7. 多検体パラレルエバポレーションを使ってみた:ビュッヒ Multivapor™

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

PAGE TOP