[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. キャリー・マリス Kary Banks Mullis

    キャリー・バンクス・マリス(Kary Banks Mullis、1944年12月28日-)は、アメリカの生化学者である1993年に「ポリメラーゼ連鎖反応」の開発にてノーベル化学賞を受賞。 (さらに…)…

  2. 動的コンビナトリアル化学 Dynamic Combinatorial Chemistry

    動的コンビナトリアル化学(Dynamic Combinatorial Chemistry: DC…

  3. プラテンシマイシン /platensimycin

    プラテンシマイシン(platensimycin)は放線菌の一種Streptomy…

  4. ノルゾアンタミン /Norzoanthamine

    ノルゾアンタミン(norzoanthamine)はイソギンチャクの仲間・スナギンチ…

  5. アザジラクチンの全合成

    Synthesis of Azadirachtin: A Long but Succes…

  6. メタンハイドレート Methane Hydrate

  7. アルカロイド alkaloid

  8. クリックケミストリー / Click chemistry

  9. 高速液体クロマトグラフィ / high performance liquid chromatography, HPLC

  10. 界面活性剤 / surface-active agent, surfactant

  11. 光学分割 / optical resolution

  12. 薄層クロマトグラフィ / thin-layer chromatography (TLC)

  13. ボンビコール /bombykol

  14. クルクミン /curcumin

  15. アハメド・ズウェイル Ahmed H. Zewail

  16. ブラッテラキノン /blattellaquinone

スポンサー

ピックアップ記事

  1. O-アシルイソペプチド法 O-acylisopeptide Method
  2. ウィリアム・リプスコム William N. Lipscomb Jr.
  3. 盧 煜明 Dennis Yuk-ming Lo
  4. リコペン / Lycopene
  5. 即戦力のコンパクトFTIR:IRSpirit
  6. Chem-Station9周年へ
  7. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2022年版】

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

PAGE TOP