[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. デービーメダル―受賞者一覧

    デービーメダル(Davy Medal)とは、ロンドン王立協会が化学分野で重要な発見をした人物に授与する賞である。1877年より毎年授与されている。 (さらに…)…

  2. 分子モーター Molecular Motor

    分子モーター(Molecular Motor)は、分子機械(分子レベルの機械装置・究極のナノテク…

  3. 分子モーター / Molecular Motor

    分子モーター(Molecular Motor)は、分子機械(分子レベルの機械装置・究極のナノテク…

  4. 白リン / white phosphorus

    白リン(white phosphorus)は、P4の化学式をもつ正四面体状分子。多数存在するリン…

  5. 本多 健一 Kenichi Honda

     本多 健一(ほんだ けんいち、1925年8月23日-(埼玉県))は、日本の電気化学者である。東…

  6. コルチスタチン /Cortistatin

  7. ウッドワード・ホフマン則を打ち破る『力学的活性化』

  8. 細胞集め増やす化合物…京大化学研発見、再生医療活用に期待

  9. 白リンを超分子ケージに閉じ込めて安定化!

  10. ペラミビル / Peramivir

  11. 塩野義製薬、抗インフル治療薬を年内に申請

  12. 酒石酸/Tartaric acid

  13. 檜山爲次郎 Tamejiro Hiyama

  14. 宮浦憲夫 Norio Miyaura

  15. 化学研究ライフハック: 研究現場のGTD式タスク管理

  16. 野崎 一 Hitoshi Nozaki

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高峰公園
  2. 目指せ化学者墓マイラー
  3. 第135回―「量子電気力学から光と分子の相互作用を理解する」David Andrews教授
  4. カプサイシンβ-D-グルコピラノシド : Capsaicin beta-D-Glucopyranoside
  5. ケテンジチオアセタール化による一炭素増炭反応
  6. 世界初の有機蓄光
  7. 盧 煜明 Dennis Yuk-ming Lo

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP