[スポンサーリンク]

ナノ化学

遠藤守信 Morinobu Endo

[スポンサーリンク]

遠藤 守信 (えんどう もりのぶ、1946年9月28日-)は、日本の化学者である。信州大学工学部教授。カーボン科学研究所所長、株式会社MEFS CTO(写真:MEFS株式会社)。

経歴

1969 信州大学工学部 卒業
1971 信州大学大学院工学研究科 修了
1972 信州大学 助手
1977 信州大学工学部 講師
1978 信州大学工学部 助教授
1990 信州大学工学部 教授
2004 北京化工大学名誉教授
2004- 炭素材料学会 会長
2005- カーボン科学研究所所長

 

受賞歴

1995 炭素材料学会賞
2001 ACS Charles E. Pettinos Award
2002 LEE HSUN Lecture Series Award
2003 信毎賞
2003 石川カーボン賞
2004 Medal of Achievement in Carbon Science and Technology
2005 文部科学大臣賞
2006 Best of Small Tech Awards 2006
2007 文部科学大臣表彰科学技術賞(研究部門)
2007 長野県知事表彰 産業功労者(商工)
2008 中日文化賞
2008 紫綬褒章

 

研究概要

カーボンナノチューブの大量合成法の開発

MWNT.gif

(画像:Laboratory of Chemical Physics of Materials )

名言集

 

コメント&その他

カーボンナノチューブ関連研究で、飯島澄夫教授とともにノーベル賞候補として名前が挙がる有名研究者です。

 

関連動画

 

関連文献

 

関連書籍

 

外部リンク

 

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. マーティン・バーク Martin D. Burke
  2. オマー・ヤギー Omar M. Yaghi
  3. スティーヴン・バックワルド Stephen L. Buchwal…
  4. ガボール・ソモライ Gabor A. Somorjai
  5. ゲイリー・モランダー Gary A. Molander
  6. 中村栄一 Eiichi Nakamura
  7. 土釜 恭直 Kyoji Tsuchikama
  8. 吉田善一 Zen-ichi Yoshida

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ResearchGateに対するACSとElsevierによる訴訟で和解が成立
  2. 第121回―「亜鉛勾配を検出する蛍光分子の開発」Lei Zhu教授
  3. 2006年度ノーベル化学賞-スタンフォード大コンバーク教授に授与
  4. 有機合成に活躍する器具5選|第1回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  5. 理研、放射性同位体アスタチンの大量製造法を開発
  6. アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (実践編)
  7. 「架橋ナノゲル」を応用したがんワクチンDDS
  8. 既存の石油設備を活用してCO2フリー水素を製造、ENEOSが実証へ
  9. “アルデヒドを移し替える”新しいオレフィン合成法
  10. 個性あるTOC その②

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?

紅麹問題に進展がありました。各新聞社が下記のように報道しています。小林製薬(大阪市)がつ…

【十全化学】新卒採用情報

当社は行動指針の一つとして、「会社と仕事を通じて自己成長を遂げ、仕事を愉しもう!…

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP