[スポンサーリンク]

一般的な話題

人前ではとても呼べない名前の化合物

[スポンサーリンク]


化学の世界は広し歴史は長しで、「これはちょっと・・・」と発声を躊躇してしまうような名前の化学物質があります。

今回はそういう「妙な名前の化合物」のうち、特にアダルト風味・下ネタテイストただようシロモノをご紹介しましょう。

小ネタとして使うなら、TPOは選んでくださいね。お酒の席ならシャレで済みそうですけども・・・(笑)

アルソール

adult_mol_1.gifピロールやホスホールの類縁体で、ヒ素を含む5員芳香族複素環化合物です。
なぜにこれがお下品な名前?・・・日本人には分かりづらいかも知れませんが、これはブリティッシュ・スラングの“Arsehole=ケツの穴” に発音がたいへん似ているのです。なのでうっかり発声しようものなら、欧米人には噴飯モノらしい。

加えて図ったかのように環状化合物というのは、こりゃもう何かの因縁があると捉えられても、全く不思議ではないですな(笑)

 

スペルマン、スペルミンスペルミジン 

adult_mol_2.gifスペルマンは俗称であって、正式名称はdictyopterine C’です。まぁこれはまったく見たまんまで、精子(sperm)から来ています。こういう冗談が大好きな人は、世界のどこにでもいると言うわけですね(笑)

スペルミン/スペルミジンは、カタチ自体似ても似つきませんが、この化合物は実際アノ恥ずかしい液に含まれているのだそうで・・・ピロールなどの匂いを嗅いだことがあれば、アミン系の化合物が含まれているというのも想像付くことでしょう。

SEX

adult_mol_3.gifもう全くオブラートも何もないオープン過ぎる無修整名称なのですが(笑)、これは硫黄を導入するためのれっきとした合成用試薬です。

sodium ethyl xanthateがオリジナルネームで、素直に略すと確かにこうなるんですが・・・もうちょっと何とかならんかったもんかと・・・。

 

スカトール

adult_mol_5.gifウン○のかぐわしき成分です。っていうかまんまな名前過ぎてひどくないすかコレ(笑)
ちなみにとなりの画像は検索過程でどこからともなく見つかってきた商品なのですが、あまりにレベル高すぎなセンスに正直ついていけません(笑)

 

クリトリン、クリトリアセタール、ヴァギナチン、ヴァギノール

adult_mol_6.gif女性器とは何の関連性も無い化合物ですが、あまりにあまりな名前・・・っていうかこういうの皆さんホント良く見つけてくるもんですねぇ。まったく感心するばかり。まぁ技術進展の三大ドライビングフォースは、金・名誉・エロだと言われてますしね(←超適当)。

元ネタの多くはMolecules of Silly and Unusual Nameというサイトから拝借しました。
ちなみにこのサイト、書籍版があるようですよ。

 

 

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 科学雑誌 Newton 2019年6月号は化学特集!
  2. アルツハイマー病の大型新薬「レカネマブ」のはなし
  3. 常温常圧でのアンモニア合成の実現
  4. Carl Boschの人生 その1
  5. 半導体・リチウムイオン電池にも!マイクロ波がもたらすプロセス改善…
  6. 軽量・透明・断熱!エアロゲル(aerogel)を身近に
  7. MOF の実用化のはなし【京大発のスタートアップ Atomis …
  8. 芳香族トリフラートからアリールラジカルを生成する

注目情報

ピックアップ記事

  1. 電池長寿命化へ、充電するたびに自己修復する電極材
  2. 細胞が分子の3Dプリンターに?! -空気に触れるとファイバーとなるタンパク質を細胞内で合成-
  3. 採用が広がるユーグレナのバイオディーゼル燃料、ユーグレナバイオジェット燃料も完成
  4. 武田薬の糖尿病治療薬、心臓発作を予防する効果も
  5. 第18回ケムステVシンポ『”やわらか電子材料” 有機半導体の世界』を開催します!
  6. ケミカル・ライトの作り方
  7. 地球温暖化-世界の科学者の総意は?
  8. ありふれた試薬でカルボン酸をエノラート化:カルボン酸の触媒的α-重水素化反応
  9. 【書籍】化学探偵Mr.キュリー5
  10. 先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

注目情報

最新記事

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP