[スポンサーリンク]

キャンペーン

付設展示会に行こう!ー和光純薬編ー

[スポンサーリンク]

 

さてさてまだまだ続きます、「日本化学会年会はもちろんのこと加えて付設展示場へ行こう!キャンペーン!」、ワイリージャパンシグマアルドリッチジャパンに引き続き、第三弾はSiyaku.com、安いよろしいでおなじみの試薬会社和光純薬!いつも大変お世話になっております。

そろそろ、3回目なのでなんのことやらよくわからない方にご説明。この企画は日本化学会の付設展示会に出展する各企業様に勝手にお願いしまして、ケムステ読者様だけに特典を付けてもらいましょうという、なんという強引な企画。ご協力いただいている企業様にこの場を借りて御礼申し上げます。では、早速!

【追記】東北地方太平洋沖地震に伴う、日本化学会年会の中止の為、各種キャンペーンも中止となりました。被災者の方々に、心よりお見舞い申し上げます。

和光純薬付設展示会情報

labolockII.png

Labo Lock

 まずは付設展示会の情報から。

「和光純薬では、第91回日本化学会年会付設展示会場にて、鈴木-宮浦カップリング反応関連試薬(有機環状トリオールボレート、ボロン酸1,8-ジアミノナフタレン保護試薬)を中心に選択的還元触媒や超脱水溶媒等をご紹介します。 また、コーニング社製デジタルホットプレートスターラーや、薬品管理に安心な電子薬品庫/電子鍵ボックス管理システム新製品「Labo Lock II」のデモ機を展示します。 他にも進化した試薬検索サイトSiyaku.comの化学構造式検索機能のご紹介も実施の予定です。 是非、和光純薬の展示ブースにご来場下さい。

B(dan).png

ボロン酸1,8-ジアミノナフタレン保護試薬B(dan)といえば、京都大学、杉野目道紀先生。個人的に好きなので少し宣伝。試薬は残念ながらつかったことはありませんが…。

さて、本番のケムステ読者様への特典はこちら!

cross-coupling_book.pngのサムネール画像
以前ケムステでも紹介しました(元記事)書籍、「クロスカップリング反応 基礎と産業応用」を10名様にプレゼント!!
他にもNMRチューブ等が 当たるくじに参加できます。(プレゼントがなくなり次第終了)

そのくじの参加方法は….そろそろケムステフリークの方はご察しでしょう。

「ケムステを見た」

この合い言葉をいってくじに参加!
まだまだ続きます!定期的にチェックしてくださいね!

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 新アルゴリズムで量子化学的逆合成解析の限界突破!~未知反応をコン…
  2. 自己紹介で差がつく3つのポイント
  3. MEDCHEM NEWS 30-3号「メドケムシンポ優秀賞」
  4. 英語で授業/発表するときのいろは【アメリカで Ph.D. をとる…
  5. プラスチック類の選別のはなし
  6. アブラナ科植物の自家不和合性をタンパク質複合体の観点から解明:天…
  7. プラズモンTLC:光の力でナノ粒子を自在に選別できる新原理クロマ…
  8. 勤務地にこだわり理想も叶える!転職に成功したエンジニアの話

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 生体内での細胞選択的治療を可能とする糖鎖付加人工金属酵素
  2. 誰も教えてくれなかった 実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)
  3. Устойчивое развитие аграрного сектора экономики россии на основе механизмов государственно-частного партнерства: экономические проблемы и перспективы развития Журнал “АПК: Экономика, управление” ISSN 0235-2443
  4. Nature Chemistry誌のインパクトファクターが公開!
  5. 触媒的C-H酸化反応 Catalytic C-H Oxidation
  6. リアルタイムで分子の自己組織化を観察・操作することに成功
  7. 第95回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I
  8. 肝はメチル基!? ロルカセリン
  9. トップリス ツリー Topliss Tree
  10. CASがSciFinder-nの新しい予測逆合成機能を発表

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アゾ重合開始剤の特徴と選び方

ラジカル重合はビニルモノマーなどの重合に用いられる方法で、開始反応、成長反応、停止反応を素反応とする…

先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

開催日:2023/12/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功

第583回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 陣内研究室の狩野見 …

\脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介

※本セミナーは、技術者および事業担当者向けです。脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つと…

【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る

概要米国の女性科学者たちは科学界のジェンダーギャップにどのように向き合い,変えてきたのか ……

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP