[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ポリエチレンなど合成樹脂、値上げ浸透

[スポンサーリンク]

合成樹脂ポリエチレンとポリプロピレンのメーカー値上げが浸透し、国内価格がほぼ10カ月ぶりに上昇した。石油化学各社が基礎原料ナフサ(粗製ガソリン)の高騰を理由に求めていた値上げを、フィルムメーカーなど需要家が上げ幅を圧縮して受け入れた。合成樹脂ではポリスチレンの値上げ交渉も大詰めに差し掛かっている。 (引用:日本経済新聞)

原油価格の高騰がかなり響いているようです。一般生活にもっとも近い車のガソリンの値段も1年前に比べ10~20円/Lあがっています。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 不斉触媒研究論文引用回数、東大柴崎教授が世界1位
  2. 猛毒キノコ「カエンタケ」が各地で発見。その有毒成分とは?
  3. 房総半島沖350キロに希少金属 広範囲に
  4. ナフサ、25年ぶり高値・4―6月国産価格
  5. 三井物と保土谷 多層カーボンナノチューブを量産
  6. 走り出すグリーンイノベーション基金事業~採択テーマと実施企業が次…
  7. 粉いらずの指紋検出技術、米研究所が開発
  8. 製薬大手のロシュ、「タミフル」効果で05年売上高20%増

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第6回HOPEミーティングに参加してきました:ノーベル賞受賞者と夢語り合い
  2. 中山商事のWebサイトがリニューアル ~キャラクターが光る科学の総合専門商社~
  3. NMR化学シフト予測機能も!化学徒の便利モバイルアプリ
  4. いつ、どこで体内に 放射性物質に深まる謎
  5. 藤嶋 昭 Akira Fujishima
  6. 大井貴史 Takashi Ooi
  7. 化学者のためのエレクトロニクス入門① ~電子回路の歴史編~
  8. 理系が文系よりおしゃれ?
  9. で、その研究はなんの役に立つの?
  10. 根岸試薬(Cp2Zr) Negishi Reagent

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP