[スポンサーリンク]

身のまわりの分子

ビタミンB12 /vitamin B12

[スポンサーリンク]

vitb12.gif

ビタミンB12(vitamin B12)は、水溶性ビタミンの一種である。化合物名はシアノコバラミン(cyanocobalamin)

  • 歴史・用途

X線解析により構造決定を果たしたドロシー・ホジキンは1964年のノーベル化学賞を受賞している。

  • 合成法

ノーベル化学賞受賞者でもある、ロバート・ウッドワードらによって化学全合成が達成されている。ありふれた分子ながら構造は複雑であり、その後誰一人として全合成を達成していない。

  • 関連文献
  • 関連書籍
  • 関連リンク
  •  

    シアノコバラミン – Wikipedia

    Cyanocobalamin – Wikipedia

    cosine

    投稿者の記事一覧

    博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
    関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
    素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

    関連記事

    1. トリクロロアニソール (2,4,6-trichloroaniso…
    2. オキサリプラチン /oxaliplatin
    3. ゲラニオール
    4. ペルフルオロデカリン (perfluorodecalin)
    5. トロンボキサンA2 /Thromboxane A2
    6. リベロマイシンA /Reveromycin A
    7. 18F-FDG(フルオロデオキシグルコース)
    8. テトラメチルアンモニウム (tetramethylammoniu…

    コメント、感想はこちらへ

    注目情報

    ピックアップ記事

    1. ロジャー・チェン Roger Y. Tsien
    2. 韮崎大村美術館
    3. シュワルツ試薬 Schwartz’s Reagent
    4. 特許情報から読み解く大手化学メーカーの比較
    5. 化学コミュニケーション賞2023、候補者募集中!
    6. L-RAD:未活用の研究アイデアの有効利用に
    7. 電気化学ことはじめ(2) 電位と電流密度
    8. トムソン:2005年ノーベル賞の有力候補者を発表
    9. 薬学会年会も付設展示会キャンペーンやっちゃいます
    10. 佐伯 昭紀 Akinori Saeki

    関連商品

    ケムステYoutube

    ケムステSlack

    月別アーカイブ

    2011年5月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  

    注目情報

    最新記事

    第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

    シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

    薬学部ってどんなところ?

    自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

    光と水で還元的環化反応をリノベーション

    第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

    ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

    概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

    活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

    第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

    産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

    2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

    有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

    日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

    3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

    キシリトールのはなし

    Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

    2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見

     第 608回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院 生命科学院 生命科学専攻 生命医…

    実験器具・用品を試してみたシリーズ

    スポットライトリサーチムービー

    PAGE TOP