[スポンサーリンク]

一般的な話題

化学に耳をすませば

[スポンサーリンク]

 

こんにちは。だんだん暑くなってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。

 

私は、暑くなったせいか、あるいは研究が思うように進まないせいか、ついつい夜中にボーッとしてしまうことが多くなってきました。気分転換に映画なんか眺めていて、ふと思ったことをここでつぶやいてみようかと思います。

自分の信じるとおりやってごらん

でもな 人と違う生き方はそれなりにしんどいぞ

何が起きても誰のせいにもできないからね

何の映画を見ていたかはタイトルからご察しの通りです。

物語を書くことを決心した主人公。夢に向かって努力する一方、学校の成績は大幅にダウン。上述のセリフは、そんな主人公に対する父親の一言です。

研究は、基本的には誰もやったことがないことにトライします。ですので各個人が「人と違った生き方」をしているんだなぁとふと思いました。そして、「何が起きても誰のせいにもできない」のだなと。人によっては上司から言われたことを、ただただ言われた通りに実験しているだけかもしれません。しかし、仮にそうであっても自分の研究は自分の責任で行うべきだと思うのです。

 

(主人公の)母 「それからごはんの時はちゃんと顔を出しなさい」

父 「そうだ 家族なんだからね」

映画では最後に、こんなやりとりも。研究は自分の責任。ですが、それ以外の時は同僚は仲間。悩みを相談したりしながら協力してやっていける、そんな環境を作れたらなぁ、なんてことを思いました。

なんだかあまりピンとこない話だったかもしれませんが、最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

Avatar photo

らぱ

投稿者の記事一覧

現在、博士課程にて有機合成化学を学んでいます。 特に、生体分子を模倣した超分子化合物に興味があります。よろしくお願いします。

関連記事

  1. 研究者のためのマテリアルズインフォティクス入門コンテンツ3選【無…
  2. ケムステSlack、開設二周年!
  3. 個性あるTOCその③
  4. ピーナッツ型分子の合成に成功!
  5. Reaxys Prize 2012受賞者決定!
  6. 世界最高速度でCO₂からマルチカーボン化合物を合成~電気エネルギ…
  7. なぜ電子が非局在化すると安定化するの?【化学者だって数学するっつ…
  8. 教科書を書き換えるか!?ヘリウムの化合物

注目情報

ピックアップ記事

  1. 逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR; reverse transcription PCR)
  2. 雷神にそっくり?ベンゼン環にカミナリ走る
  3. PCに眠る未採択申請書を活用して、外部資金を狙う新たな手法
  4. ノーベル化学賞、米仏の3氏に・「メタセシス反応」研究を評価
  5. 化学者と不妊治療
  6. ショウリョウバッタが吐くアレについて
  7. 有機合成化学協会誌2019年12月号:サルコフィトノライド・アミロイドβ・含窒素湾曲π電子系・ペプチド触媒・ジチオールラジアレン
  8. MOF-74: ベンゼンが金属鎖を繋いで作るハニカム構造
  9. 化学系必見!お土産・グッズ・アイテム特集
  10. 実験の再現性でお困りではありませんか?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP