[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

掃除してますか?FTIR-DRIFTチャンバー

[スポンサーリンク]

恥ずかしい話なのですが、FTIRのDRIFTチャンバーを長年掃除していなかったために、長年蓄積した残留物の影響で1週間ほど実験結果が再現できず酷い目に遭いました。きちんと掃除されている方にとってはどうでもよい話ですが、つぶやきということでご容赦ください。

DRIFTチャンバーとは?

DRIFTチャンバーは下図のような形をしていることが多いです(詳しくはFTIR-DRIFTで検索してください。)。

任意の温度・ガス中における固体試料表面上に吸着される物質を高感度で検出できるため、固体触媒の研究で頻繁に用いられます。青線で囲まれた部分に粉末サンプルとKBrを載せて測定を行いますが、一部のサンプルとKBrが赤線で囲まれた部分に落ちてしまう事がよくあります。一度落ちてしまうと掃除し辛く、溜まったものが見えづらいのでついつい掃除を忘れがちです。

FTIR

https://www.uni-due.de/iptc-zellner/oberreflektion.shtmlより(一部変更)

 

私の場合、落ちたサンプルが水分やアンモニアを吸着して溜め込んでいたようで、溜まったものが少しずづ気化して予期せぬピークが現れたりしていました。どうやら5年ほど掃除していなかったようで、掃除しようと中を開けたところカチカチに固まった緑と茶色の何かが大量に出てきました。掃除後はコンタミもなく予想通りのデータが得られました。

今ちょうど研究室では卒論・修論が終わり、実験がひと段落した所が多いのではないでしょうか。

この機会にFTIRだけではなく実験装置を掃除されてみてはいかがでしょうか?

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4061543253″ locale=”JP” title=”固体表面キャラクタリゼーションの実際 (KS化学専門書)”][amazonjs asin=”480790633X” locale=”JP” title=”有機化合物のスペクトルによる同定法―MS,IR,NMRの併用”]

Ohno

投稿者の記事一覧

博士(理学)。ナノ材料に関心があります。

関連記事

  1. マイクロ波とイオン性液体で単層グラフェン大量迅速合成
  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑳ドッキングス…
  3. 危険物質 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」の申請と…
  4. whileの使い方
  5. 階段状分子の作り方
  6. ロピニロールのメディシナルケミストリー -iPS創薬でALS治療…
  7. 第6回HOPEミーティングに参加してきました:ノーベル賞受賞者と…
  8. キッチン・ケミストリー

注目情報

ピックアップ記事

  1. 富士写、化学材料を事業化
  2. 中村 浩之 Hiroyuki NAKAMURA
  3. シュライバー・アトキンス 無機化学 (上)・(下) 第 6 版
  4. 陰山 洋 Hiroshi Kageyama
  5. シュプリンガー・ネイチャーが3つの特設ページを公開中!
  6. 化学における特許権侵害訴訟~特許の真価が問われる時~
  7. ご注文は海外大学院ですか?〜選考編〜
  8. 大日本インキが社名変更 来年4月1日から「DIC」に
  9. 安定な環状ケトンのC–C結合を組み替える
  10. BTQBT : BTQBT

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜

開催日:10/30 詳細はこちら開催概要研究開発領域におけるデジタル・トランスフォーメー…

ロベルト・カー Roberto Car

ロベルト・カー (Roberto Car 1947年1月3日 トリエステ生まれ) はイタリアの化学者…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP