[スポンサーリンク]

会告

日本プロセス化学会2019 ウインターシンポジウム

[スポンサーリンク]

特別企画(第1部)のご案内

日本プロセス化学会(JSPC)が年2回主催するシンポジウムは、最新のプロセス化学の知識を習得し、また、情報を入手できる場であり、産学問わず例年多くの皆様にご参加頂いております。

本年のウィンターシンポジウムを12月6日(金)に京都テルサで開催いたします。企業・アカデミアで活躍されている5名の著名な研究者から最先端の研究成果についてご講演いただきます。また例年通り、JSPC優秀賞を受賞された3つの研究グループによる受賞講演もございます。

さらに、今年も午前中に特別企画(第1部)を開催します。プロセス化学の現場を牽引されている2名の熟練経験者による講演会とランチョン座談会(昼食付)を行います。ランチョン座談会では聴講者が少人数のグループに分かれ、現役のプロセス化学研究者とともに昼食をとりながら自由に歓談します。プロセス化学研究の現状や将来について、さらに深く知ることができます。特に製薬企業や医薬中間体製造企業での就職を考えている学生の方々にとって、業界を知る絶好の機会になると考えております。

プロセス研究の場で研究をされている方、またご興味をお持ちの方々のご参加を、心よりお待ちいたしております。

詳細はホームページをご確認ください。

参加登録はこちら(11/18(月)まで)

特別企画(第1部)開催概要

10:00~10:05 開会の辞
佐治木 弘尚 (日本プロセス化学会会長/岐阜薬科大学)

10:05~10:45(特別講演1)
座長:蓮 芳文(第一三共)
原薬の製造法開発において見出された課題と、課題克服に向けたチャレンジ
青山 恭規 (日本プロセス化学会理事/塩野義製薬株式会社 CMC研究本部 製薬研究所長)

10:45~11:25(特別講演2)
座長:大原 孝文(塩野義製薬)
プロセス化学 一度やったらやめられない
田上 克也(日本プロセス化学会理事/エーザイ株式会社 ファーマシューティカル・サイエンス&テクノロジー機能ユニット プレジデント)

11:40~12:40 ランチョン座談会 (昼食付)

第二部(13:00~17:20) 開催概要

13:00~13:05 開会の辞 竹本 佳司(京都大学)

13:05~13:40(招待講演1)座長:赤井 周司(大阪大学)
反応開発を基軸とするタンパク質化学修飾
金井 求(東京大学)

13:40~14:15(招待講演2)座長:川崎 昭彦(ナードケミカルズ)
プロセス化学の生存戦略、2030年連続生産実装へのロードマップ
齊藤 隆夫(高砂ケミカル)

14:15~14:50(招待講演3)座長:竹本 佳司(京都大学)
反応経路自動探索を用いる触媒反応の機構解明と機械学習による効率的解析
畑中 美穂(奈良先端科学技術大学院大学)

14:50~15:05 休憩

15:05~15:20 2019 JSPC優秀賞授賞式

15:20~15:35(JSPC優秀賞授賞講演1 )座長:稲葉 隆之 (日本たばこ産業)
DENEB®触媒を用いた不斉水素移動反応を鍵反応とするセラミドのフロー連続製造への取組み
○桑名 雅宏1,2,峠 太一郎1,駒月 康浩1,田中 茂1,奈良 秀樹1,松村 和彦1,佐用 昇1,橿渕 佳靖2,齊藤 隆夫2(1高砂香料工業,2高砂ケミカル)

15:35~15:50(JSPC優秀賞授賞講演2)
迅速な臨床導入に向けたE2212原薬の効率的製法の開発
○磯村 峰孝,中村 太樹,田上 克也(エーザイ)

15:50~16:05(JSPC優秀賞授賞講演3 )
遷移金属フリーでのアセチルアレーン及びアルカンの脱アセチル型アミノ化反応
○兵藤 憲吾1,長谷川 源和2,内田 欣吾2(1近畿大学理工学部,2龍谷大学理工学部)

16:05~16:40(招待講演4)座長:村瀬 徳晃(大正製薬)
抗インフルエンザ薬 バロキサビル マルボキシルのプロセスの開発
福井 伸明(塩野義製薬)

16:40~17:15(招待講演5)座長:高橋 大輔(味の素)
人工タンパク質創製のためのタンパク質チオエステル調製法の開発
大髙 章(徳島大学)

17:15~17:20 閉会の辞 稲葉 隆之(日本たばこ産業)

18:20~19:45 情報交換会
※会場設営準備の間(17:30~18:20)、レストラン朱雀(東館・1階)にて飲み物をご用意しております。

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. シクロペンタジエニル錯体の合成に一筋の光か?
  2. スローン賞って知っていますか?
  3. 【PR】 Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【ス…
  4. Carl Boschの人生 その10
  5. 砂糖水からモルヒネ?
  6. 化学者の卵に就職活動到来
  7. 経験の浅い医療系技術者でも希望にかなう転職を実現。 専門性の高…
  8. 【太陽HD】新卒採用情報(20年卒)

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2020年9月号:キラルナフタレン多量体・PNNP四座配位子・π共役系有機分子・フェンタニル混入ヘロイン・プロオリゴ型核酸医薬
  2. ポリエチレンなど合成樹脂、値上げ浸透
  3. Carl Boschの人生 その8
  4. PACIFICHEM2010に参加してきました!③
  5. キラルアニオン相間移動-パラジウム触媒系による触媒的不斉1,1-ジアリール化反応
  6. イミンアニオン型Smiles転位によるオルトヒドロキシフェニルケチミン合成法の開発
  7. 博士号で世界へ GO!-ー日本化学会「化学と工業:論説」より
  8. インタラクティブ物質科学・カデットプログラム第一回国際シンポジウム
  9. 【速報】ノーベル化学賞2014ー超解像顕微鏡の開発
  10. 99.7%の精度で偽造ウイスキーを見抜ける「人工舌」が開発される

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP