[スポンサーリンク]

一般的な話題

Ph.D. Comics – Piled Higher and Deeper

[スポンサーリンク]

 

Piled Higher and Deeperは、4コマ漫画の人気ウェブサイト。「博士号取得を目指す大学院生の悩ましき日常」を風刺・皮肉たっぷりに描いています。略称はもちろんPhD (!)。

アメリカの学生の間では、知らぬ人がいないほど大人気のサイトです。どれぐらい人気かというと、一日のページビュー200万超・“Ph.D.”でGoogle検索をかけるとWikipediaの次に来るぐらいのシロモノです。更新頻度も高く、これまでの内容は書籍化もされています(関連書籍参照)。

 

作者のJorge Chamは、スタンフォード学生時代にPhD Comicsを描き始め、博士号を取得した現在も、研究生活の傍らで描き続けてるそうな。日本のラボにはちょっといないであろう、ユニークな人ですね。

 

それでは、掲載されてる作品のうち、二つほど紹介してみましょう。勝手に和訳も付けてみました。

phdcomic_9.gif

?

phdcomic_88.gif

 

・・・多少でも研究に携わったことのある人は、込められた意味を、実体験をもって感じ取ることが出来ることでしょう・・・院生の身に降りかかる理不尽さは、どこの国でも同じなのですね・・・リアルすぎです・・・

ともあれ、こんな楽しい(?)お話が満載のPh.D.Comics、研究の息抜きにいかがかな?(いや、内容重すぎてムリか?)

 

関連書籍

[amazonjs asin=”0972169504″ locale=”JP” title=”Piled Higher and Deeper: A Graduate Student Comic Strip Collection”][amazonjs asin=”0972169520″ locale=”JP” title=”Life Is Tough And Then You Graduate: The Second Piled Higher And Deeper Comic Strip Collection”][amazonjs asin=”0972169539″ locale=”JP” title=”Scooped!: The Third Piled Higher & Deeper Comic Strip Collection”]

 

関連文献

“You’ve got to laugh…” Smaglik, P. Nature? 2005, 436, 745. doi:10.1038/nj7051-745a

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 続セルロースナノファイバーの真価【対面講座】
  2. みんな大好きBRAINIAC
  3. 科学を伝える-サイエンスコミュニケーターのお仕事-梅村綾子さん
  4. 標的指向、多様性指向合成を目指した反応
  5. 第4回CSJ化学フェスタに参加してきました!
  6. 研究動画投稿で5000ユーロゲット?「Science in Sh…
  7. B≡B Triple Bond
  8. 低分子の3次元構造が簡単にわかる!MicroEDによる結晶構造解…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 帝人、EV向けメンブレンのラインを拡充
  2. ヒドロシリル化反応 Hydrosilylation
  3. シス優先的プリンス反応でsemisynthesis!abeo-ステロイド類の半合成
  4. スチュアート・ライス Stuart A. Rice
  5. 分⼦のわずかな⾮対称性の偏りが増幅される現象を発⾒
  6. 水素移動を制御する精密な分子設計によるNHC触媒の高活性化
  7. 光触媒ーパラジウム協働系によるアミンのC-Hアリル化反応
  8. 化学者の卵、就職活動に乗りだす
  9. エド・ボイデン Edward Boyden
  10. 第16回次世代を担う有機化学シンポジウム

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP