[スポンサーリンク]

化学一般

ChemSketchで書く簡単化学レポート

[スポンサーリンク]

ChemSketchで書く簡単化学レポート(ブルーバックスCD-ROM) (ブルーバックス)
講談社
平山 令明(著)
発売日:2004-11-18
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 これは便利
おすすめ度4 使いやすい
おすすめ度4 化学科必須!!
 
 
  • 内容

3D表示機能をもつ最高水準の化学レポート作成ソフト「ChemSketch」を収録。複雑な有機化合物も、一発で描ける!DNA、糖類、アルカロイド……、さらには実験器具が、誰にでも、簡単に、早く、美しく描けます。苦しいレポート書きの労力を、大幅に軽減しよう。高校生のレポートから研究者の論文まで、化学に携わる人にとって待望の1冊。Windows98/2000/Me/XP 対応。

  • 対象

化学を学ぶ全ての人

  • 評価・解説

化学構造式を書くためのソフトとしては『ChemDraw』が有名ですが、有料でそこそこ高価なため、誰でもが使えるわけではありません。本書は3D表示機能をもつ最高水準の化学構造式作成フリーソフト『ChemSketch』をCD-ROMに収録し、その使い方を解説しています。DNA、レポート作成における強力なツールとなってくれるでしょう!

  • 関連リンク

ChemSketch 2008年2月現在の最新バージョンは11.0。このリンクからダウンロード可。英語。

化学の学習に役立つフリーソフト

ISIS/Draw ChemSketchと同種の化学構造式描画フリーソフト。

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ベーシック反応工学
  2. まんがサイエンス
  3. 化学研究者のためのやさしくて役に立つ特許講座
  4. 新課程視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録
  5. 構造生物学
  6. 新しい量子化学 電子構造の理論入門
  7. 物質科学を学ぶ人の空間群練習帳
  8. はじめての研究生活マニュアル

注目情報

ピックアップ記事

  1. 青いセレンディピティー
  2. ベン・シェンBen Shen
  3. 酵素触媒反応の生成速度を考えるー阻害剤入りー
  4. 合成生物学を疾病治療に応用する
  5. ビシナルジハライドテルペノイドの高効率全合成
  6. 渡辺化学工業ってどんな会社?
  7. アルファリポ酸 /α-lipoic acid
  8. 高専シンポジウム in KOBE に参加しました –その 2: 牛の尿で発電!? 卵殻膜を用いた燃料電池–
  9. 2つの触媒反応を”孤立空間”で連続的に行う
  10. 近傍PCET戦略でアルコキシラジカルを生成する

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP