[スポンサーリンク]

化学一般

マンガでわかる かずのすけ式美肌化学のルール

[スポンサーリンク]

概要

美肌化学がどこよりも優しく学べる本。化学者は幻想に惑わされない!!

第1章 かずのすけ先生がやってきた
第2章 肌トラブルの原因は洗いすぎ
第3章 ニキビ肌で悩む全ての人へ
第4章 洗顔後の美肌化学的お手入れ方法
第5章 美白ってどーすればいいの?
第6章 みんな気になる!日焼け対策
第7章 界面活性剤は危ないもの!?
第8章 医薬部外品と化粧品はどう違うの?
第9章 化粧品の成分ってどうみるの?
第10章 自分で選ぼう!洗顔料編
第11章 自分で選ぼう!化粧水編

対象

誰でも。特に化粧品のヘビーユーザーにお勧めしたい。

解説

本書は、化粧品の成分について化学的に効能をわかりやすく解説した漫画である。筆者はかずのすけ氏で、京都教育大学教育学部卒、横浜国立大学後期博士過程に在学している。教育学部卒ということで小中高の教員免許を取得されている一方、有機生物化学を専門としている。現在は界面活性剤を中心にした化学物質の生態リスク評価、及び化粧品や美容リスクに関わる消費者認知の研究に携わっている。コンセプトは生物化学的に化粧品の効能を検証することで、本書以外にも数冊の本が出版され、ブログ等も積極的に更新されている。

本書は、化粧品のユーザーである漫画家とそのマネージャーが化粧品の成分について、正しい使い方を商品に書かれている情報を元にかずのすけ氏から教わり、自分に合った化粧品をドラッグストアで選ぶというストーリーである。化粧品の良し悪しは商品の裏に書かれている成分によって議論していて、例えばミネラルオイルやワセリンは、炭化水素油であり脱脂力が強く皮脂まで取り除いてしまうため肌が乾燥しやすいというように記述されている。もちろん専門書ではないので、化学者を完全に納得できるほど詳しく解説しているわけではないが、ある程度のレベルで成分と肌への影響を化学的なバックグラウンドを化学が専門でなくても理解することができる本だと思う。また本書の重要な点として、化粧品の成分表示のルールを解説していることが挙げられる。パッケージの表面には、効果・効能を強く表現しているが、裏面の成分表は一定のルールのもとに記載しなくてはならないので希望の化粧品を選ぶ判断材料になりうることが強調されている。

化粧品はたくさんの化学品の混合物であり、肌もいろいろな機能を持った一部分であるため、単純に一つの化学物質に対して良いか悪いかと決めることはできない。本書中でもその点については留意していて、炭化水素油は、避けたい成分としてが挙げられているものの、酸化しにくいため皮膚への刺激は少ないと記述されている。一方、クレンジングでおすすめの油脂は、肌上で酸化したり分解して刺激を生んだりニキビの原因になるとしている。

個人的には美容が絡んでくる本からは、胡散臭さを感じてしまいがちだが、少なくとも本書では各成分の簡単な役割と効果を理解することができ、大雑把に化粧品の使い方について指針となるような知識を誰でも得ることができると思う。しかしながら製品一つ一つは微妙に成分とその割合が異なり、また肌質も人によって異なるため、単純に成分表から良し悪しを決めることはできないとも思う。

関連書籍

関連リンク

 

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 【書籍】機器分析ハンドブック1 有機・分光分析編
  2. 論文・学会発表に役立つ! 研究者のためのIllustrator素…
  3. Guide to Fluorine NMR for Organi…
  4. 化学の歴史
  5. Letters to a Young Chemist
  6. 革新的医薬品の科学 薬理・薬物動態・代謝・安全性から合成まで
  7. Cleavage of Carbon-Carbon Single…
  8. 交響曲第6番「炭素物語」

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. MFCA -環境調和の指標、負のコストの見える化-
  2. 触媒的不斉交差ピナコールカップリングの開発
  3. 危険物データベース:危険物に関する基礎知識
  4. ホーナー・ワズワース・エモンス反応 Horner-Wadsworth-Emmons (HWE) Reaction
  5. 2023年度 第23回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内
  6. 新しい2-エキソメチレン型擬複合糖質を開発 ~触媒的な合成法確立と生物活性分子としての有用性の実証に成功~
  7. 試験概要:乙種危険物取扱者
  8. 産業紙閲覧のすゝめ
  9. 相次ぐ”業務用洗剤”による事故
  10. Cleavage of Carbon-Carbon Single Bonds by Transition Metals

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP