[スポンサーリンク]

天然物

ファイトスルフォカイン (phytosulfokine)

[スポンサーリンク]

ファイトスルフォカイン(phytosulfokine; PSK)とは、アスパラガス(Asparagus oficinalis )培養細胞から細胞増殖を促進する生理活性により見出された植物ホルモン[1]。フィトスルホカインとも呼ばれます。

詳細

ファイトスルフォカインは、硫酸エステル化されたチロシンを持つペプチドホルモンです[1]。ファイトスルフォカイン受容体は、細胞膜画分からの親和クロマトグラフィーおよび光親和標識によって単離されており、細胞膜上にあって、細胞外にロイシンリッチリピート構造を、細胞内にキナーゼ領域を持ちます[2]。ファイトスルフォカインは種子植物で普遍的に見られ、モデル植物のシロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana )はもちろんのこと、被子植物だけではなく例えば裸子植物スギ(Cryptomeria japonica )でも確認されています[3]。また、ファイトスルフォカインに構造と機能が類似したペプチドホルモンも他にいくつか単離されています[4],[6]。これらのペプチドホルモンに見られるチロシンのヒドロキシ基における硫酸エステル化は、リボソームで伝令RNAから翻訳されて前駆体ペプチドができた後、ゴルジ体に分布する酵素によって修飾されてなされます[5]。

 

分子モデル

GREEN2013phytosulfokinemov.gif

参考文献

  1. “Phytosulfokine, sulfated peptides that induce the proliferation of single mesophyll cells of Asparagus oficinalis L.” Yoshikatsu Matsubayashi et al. Proc. Natl. Acad. Sci. 1996 DOI: 10.1073/pnas.231490798
  2. “An LRR Receptor Kinase Involved in Perception of a Peptide Plant Hormone, Phytosulfokine.” Yoshikatsu Matsubayashi et al. Science 2002 DOI: 10.1126/science.1069607
  3. “Phytosulfokine Stimulates Somatic Embryogenesis in Cryptomeria japonica.” Tomohiro Igasaki et al. Plant Cell Physiol. 2003 DOI: 10.1093/pcp/pcg161
  4. “Tyrosine-sulfated glycopeptide involved in cellular proliferation and expansion in Arabidopsis.” Yukari Amano et al. Proc. Natl. Acad. Sci. 2007 DOI: 10.1073/pnas.0706403104
  5. “Identification of tyrosylprotein sulfotransferase in Arabidopsis.” Ryota Komori et al. Proc. Natl. Acad. Sci. 2009 DOI: 10.1073/pnas.0902801106
  6. “Secreted Peptide Signals Required for Maintenance of Root Stem Cell Niche in Arabidopsis.” Yo Matsuzaki et al. Science 2010 DOI: 10.1126/science.1191132
Avatar photo

Green

投稿者の記事一覧

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. アザジラクチン あざじらくちん azadirachtin
  2. マツタケオール mushroom alcohol
  3. チエナマイシン /thienamycin
  4. スピノシン Spinosyn
  5. ヒストリオニコトキシン histrionicotoxin
  6. チアミン (thiamin)
  7. バイアグラ /viagra
  8. テトラメチルアンモニウム (tetramethylammoniu…

注目情報

ピックアップ記事

  1. クロロラジカルHAT協働型C-Hクロスカップリングの開発
  2. フタロシアニン鉄(II) : Phthalocyanine Iron(II)
  3. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ①
  4. ビリジカタムトキシン Viridicatumtoxin
  5. 超臨界流体 Supercritical Fluid
  6. BASF150年の歩みー特製ヒストリーブックプレゼント!
  7. 私達の時間スケールでみても、ガラスは固体ではなかった − 7年前に分からなかった問題を解決 −
  8. ペタシス反応 Petasis Reaction
  9. 「同時多発研究」再び!ラジカル反応を用いたタンパク質の翻訳後修飾
  10. エーテル系保護基 Ether Protective Group

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP