[スポンサーリンク]

化学一般

What’s Cooking in Chemistry?: How Leading Chemists Succeed in the Kitchen

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”B006L8FT2O” locale=”JP” title=”What’s Cooking in Chemistry: How Leading Chemists Succeed in the Kitchen (Erlebnis Wissenschaft)”]

内容

ポスドク先をお探しですか? それとも化学友達への優れた贈り物をお探しですか?はたまた料理を楽しみながら化学研究の発展を知りたいだけ?

有機化学者は料理がお好き!?実験台でもコンロの前でも自分流!イングランドでの研究生活で培ったK.C.ニコラウのフィッシュ&チップス!を始めとして、50以上の一流の有機化学者たちが料理のレシピを提供。彼らの履歴や現在の研究テーマも記載。料理と食事と有機化学を愛する全ての人たちに。

 

対象

有機化学に興味のある全ての研究者。

評価・解説

多くの有名な化学者(例えばK.C.NicolaouR.H.GrubbsD.A.Evansなど)の顔写真・経歴・代表的な研究内容のまとめが書いてあります。ふむふむ料理は関係ないのか?と思わせながら、最後の1ページにフィッシュアンド・チップスの作り方、ロンリースープ?の作り方など、それぞれの化学者が得意とする料理のレシピも載っています。

化学者は手先が器用なので料理もうまいのか?と思わせてくれるユニークな1冊(笑)。英語ですが、値段も安いのでオススメです。

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 桝太一が聞く 科学の伝え方
  2. 動画でわかる! 「575化学実験」実践ガイド
  3. ドラマチック有機合成化学: 感動の瞬間100
  4. 元素生活 完全版
  5. 最新有機合成法: 設計と戦略
  6. ヘゲダス遷移金属による有機合成
  7. 有機化学イノベーション: ひらめきと直観をいかにして呼び込むか
  8. 理系女性の人生設計ガイド 自分を生かす仕事と生き方

注目情報

ピックアップ記事

  1. η6配位アルキルベンゼンで全炭素(3+2)環化付加
  2. ディーン・トースト F. Dean Toste
  3. セリ科植物に含まれる生理活性成分
  4. 「世界の最先端で研究する」という夢と実際 ーカリフォルニア大学バークレー校 Long 研究室より
  5. 元素生活 完全版
  6. 第124回―「生物・医療応用を見据えたマイクロ流体システムの開発」Aaron Wheeler教授
  7. ワインレブケトン合成 Weinreb ketone synthesis
  8. 銀ジャケを狂わせた材料 ~タイヤからの意外な犯人~
  9. 2,9-ジブチル-1,10-フェナントロリン:2,9-Dibutyl-1,10-phenanthroline
  10. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~① 基本を学ぼう ~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

平井健二 HIRAI Kenji

平井 健二(ひらい けんじ)は、日本の化学者である。専門は、材料化学、光科学。2017年より…

Cu(I) の構造制御による π 逆供与の調節【低圧室温水素貯蔵への一歩】

2024年 Long らは、金属有機構造体中の配位不飽和な三配位銅(I)イオンの幾何構造を系統的に調…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP