[スポンサーリンク]

化学一般

What’s Cooking in Chemistry?: How Leading Chemists Succeed in the Kitchen

[スポンサーリンク]

内容

ポスドク先をお探しですか? それとも化学友達への優れた贈り物をお探しですか?はたまた料理を楽しみながら化学研究の発展を知りたいだけ?

有機化学者は料理がお好き!?実験台でもコンロの前でも自分流!イングランドでの研究生活で培ったK.C.ニコラウのフィッシュ&チップス!を始めとして、50以上の一流の有機化学者たちが料理のレシピを提供。彼らの履歴や現在の研究テーマも記載。料理と食事と有機化学を愛する全ての人たちに。

 

対象

有機化学に興味のある全ての研究者。

評価・解説

多くの有名な化学者(例えばK.C.NicolaouR.H.GrubbsD.A.Evansなど)の顔写真・経歴・代表的な研究内容のまとめが書いてあります。ふむふむ料理は関係ないのか?と思わせながら、最後の1ページにフィッシュアンド・チップスの作り方、ロンリースープ?の作り方など、それぞれの化学者が得意とする料理のレシピも載っています。

化学者は手先が器用なので料理もうまいのか?と思わせてくれるユニークな1冊(笑)。英語ですが、値段も安いのでオススメです。

 

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 【書評】現場で役に立つ!臨床医薬品化学
  2. 高分子の合成(上)(下)
  3. ヒューマンエラーを防ぐ知恵 増補版: ミスはなくなるか
  4. 菌・カビを知る・防ぐ60の知恵―プロ直伝 防菌・防カビの新常識
  5. 理系のためのフリーソフト Ver2.0
  6. 化学探偵Mr.キュリー7
  7. 化学知識の源、化学同人と東京化学同人
  8. 【書籍】有機スペクトル解析入門

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. NBSでのブロモ化に、酢酸アンモニウムをひとつまみ
  2. トリプトファン選択的タンパク質修飾反応 Trp-Selective Protein Modification
  3. 嵩高い非天然α,α-二置換アミノ酸をさらに嵩高くしてみた
  4. 第126回―「分子アセンブリによって複雑化合物へとアプローチする」Zachary Aron博士
  5. 高い発光性を示すヘリセンの迅速的合成
  6. タキサン類の全合成
  7. 日本初の化学専用オープンコミュニティ、ケムステSlack始動!
  8. 有機EL、寿命3万時間 京セラ開発、18年春に量産開始
  9. ポリセオナミド :海綿由来の天然物の生合成
  10. ルイスペア形成を利用した電気化学発光の増強

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP