[スポンサーリンク]

archives

ナトリウムトリス(1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロポキシ)ボロヒドリド:Sodium Tris(1,1,1,3,3,3-hexafluoroisopropoxy)borohydride

[スポンサーリンク]

アルデヒドの選択的還元反応

戸嶋らは,ケトン存在下でのアルデヒドの選択的還元反応について報告しています。それによれば,還元剤としてNaBH(HFIP)3を用いることにより,ケトンや他の官能基の存在下,アルデヒドが選択的に還元され,高収率で対応する第一級アルコールが得られます。この方法は他の添加剤が必要なく,操作も簡便なため,有用なアルデヒドの還元法です。カルボニル基の還元反応は有機合成において重要なステップであるため,多方面への応用が期待されます。

“Chemoselective Reduction of Aldehydes over Ketones with Sodium Tris(hexafluoroisopropoxy)borohydride”

Y. Kuroiwa, S. Matsumura, K. Toshima, Synlett 2008, 16, 2523. DOI: 10.1055/s-2008-1078217

u061_ga

Chemoselective reduction of aldehydes in the presence of ketones was achieved using sodium tris(hexafluoroisopropoxy)borohydride which can be stored as a THF solution.

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 4,7-ジブロモ-2,1,3-ベンゾチアジアゾール:4,7-Di…
  2. 【予告】ケムステ新コンテンツ「元素の基本と仕組み」
  3. マイクロ波の技術メリット・事業メリットをお伝えします!/マイクロ…
  4. マテリアルズ・インフォマティクスにおける高次元ベイズ最適化の活用…
  5. 1,3-ビス[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)…
  6. iphone用サイトを作成
  7. セルロースナノファイバーの真価【オンライン講座】
  8. 低分子ゲル化剤の分子設計、合成法と応用技術【終了】

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学者のランキング指標「h-index」 廃止へ
  2. ちっちゃい異性を好む不思議な生物の愛を仲立ちするフェロモン
  3. エーテル系保護基 Ether Protective Group
  4. C–S結合を切って芳香族を非芳香族へ
  5. 酸素ボンベ爆発、男性死亡 
  6. 【基礎からわかる/マイクロ波化学(株)ウェビナー】 マイクロ波の使い方セミナー 〜実験動画、実証設備、安全対策を公開〜
  7. 危険物データベース:第1類(酸化性固体)
  8. Googleの面接で話した自分の研究内容が勝手に特許出願された
  9. スルホニルフルオリド
  10. 第8回慶應有機化学若手シンポジウム

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP