[スポンサーリンク]

その他

改正 研究開発力強化法

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4861200431″ locale=”JP” title=”改正 研究開発力強化法”]

内容

タイトルの通り、今後の日本の研究開発力強化法という法律について解説している本です。第一章では、国会議員と著名な研究者との座談会の内容を紹介しています。第二章、第三章では、改正された研究開発強化法のポイントやほかの法律の改正の必要性などを解説し、第四章では、研究開発強化法の条文を紹介しています。

 

対象

大学院生、現場の研究者

 

解説

研究開発力強化法という法律が2013年の12月に改正されましたが、筆者はこの本を読んで、そんな法律があったことを初めて知りました。要は、日本の研究開発力は、アメリカや中国と比べて弱くなってきているので研究開発力を強化しましょうという法律です。

例えば日本の研究者は研究以外の仕事が多いので、リサーチ・アドミニストレーター(研究支援者:RA)という職種を作り、研究者は研究に専念するということが盛り込まれています。この本ではこのような研究開発力強化法のポイントや背景を座談会の中で議論しています。一部で批判が上がっている、大学や研究開発法人の有限労働契約の最大年数が5年から10年に例外が設けられたことについても取り上げれていて制定の背景をこの本から読み取ることができます。

 

本を読んだ感想

この本を読んで私は、なんでもアメリカのやり方に変えていくのではなくて、日本の制度にも良い点を残しつつ、アメリカの優れたを取り入れべきではないかと思いました。

主に国会議員の先生方が日本の研究開発の未来をどう考えているのかをこの本から知ることができるので、現場の研究者の方々に読んでいただき、日本の未来について考えて欲しいと思います。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4478312222″ locale=”JP” title=”サントリー 知られざる研究開発力―「宣伝力」の裏に秘められた強さの源泉”][amazonjs asin=”4496051273″ locale=”JP” title=”研究開発は成長戦略エンジン―Static R&DからDynamic R&Dへ”][amazonjs asin=”4532490898″ locale=”JP” title=”日本の研究開発力を高める!”]

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 有機化合物のスペクトルによる同定法―MS,IR,NMRの併用 (…
  2. 【書籍】機器分析ハンドブック3 固体・表面分析編
  3. まんがサイエンス
  4. Reaction and Synthesis: In the O…
  5. 創薬化学
  6. 持続可能な社会を支えるゴム・エラストマー:新素材・自己修復・強靱…
  7. 有機化学イノベーション: ひらめきと直観をいかにして呼び込むか
  8. なぜあなたの研究は進まないのか?

注目情報

ピックアップ記事

  1. ダウとデュポンの統合に関する小話
  2. リチウムイオン電池の課題のはなし-1
  3. 夏:今年もスズメバチ防護服の製造ピーク
  4. 原子状炭素等価体を利用してα,β-不飽和アミドに一炭素挿入する新反応
  5. 無保護カルボン酸のラジカル機構による触媒的酸化反応の開発
  6. 城戸 淳二 Junji Kido
  7. 鉄カルベン活性種を用いるsp3 C-Hアルキル化
  8. オカモト株式会社茨城工場
  9. 有機ELディスプレイ材料市場について調査結果を発表
  10. トリフルオロメタンスルホン酸すず(II) : Tin(II) Trifluoromethanesulfonate

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP