[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

スチュアート・ライス Stuart A. Rice

[スポンサーリンク]

 

スチュアート・アラン・ライス (Stuart Alan Rice、1932年1月6日(ニューヨーク市生)-)は、アメリカの理論化学者・物理化学者である。シカゴ大学名誉教授(写真:Chicago Chronicle)。

経歴

1952 Brooklyn College 卒業
1955 ハーバード大学 博士号取得(Paul Doty教授)
1955-57 イェール大学 Fellow
1957- シカゴ大学 教授

兼務
1961-67 James Franck Instituteディレクター
1971-76 シカゴ大学化学科 Chairman
1981-95 シカゴ大学物理学科長
2006-10 豊田技術研究所長(シカゴ)
2010-  インテリム President of the Institute

 

受賞歴

1955 A. Cressy Morrison Prize in Natural Sciences
1958 Alfred P. Sloan Fellow
1960 Guggenheim Fellow
1962 ACS Award in Pure Chemistry
1963 Marlow Medal
1971 ACS Leo Hendrik Baekeland Award
1978 CUNY Scientific Achievement Award Medal
1985 ACS Peter Debye Award
1987 ACS Joel Henry Hildebrand Award
1999 アメリカ国家科学賞
2002 Hirschfelder Medal for Theoretical Chemistry
2011 ウルフ賞(化学部門)

 

研究概要

分子結晶・分子性液体における電子励起の研究

 

コメント&その他

・300報以上の論文を共著執筆、100人以上の博士号取得者を輩出。

 

名言集

 

関連動画

 

関連文献

 

関連書籍

外部リンク

 

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. リック・ダンハイザー Rick L. Danheiser
  2. デヴィッド・エヴァンス David A. Evans
  3. 長井長義 Nagayoshi Nagai
  4. ジャネット・M・ガルシア Jeannette M. Garcia…
  5. ザック・ボール Zachary T. Ball
  6. 中嶋直敏 Nakashima Naotoshi
  7. アンドリュー・ハミルトン Andrew D. Hamilton
  8. ケー・シー・ニコラウ K. C. Nicolaou

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 反応機構を書いてみよう!~電子の矢印講座・その1~
  2. 【本日14時締切】マテリアルズ・インフォマティクスで活用される計算化学-その手法と概要について広く解説-
  3. 中村 浩之 Hiroyuki NAKAMURA
  4. 第164回―「光・熱エネルギーを変換するスマート材料の開発」Panče Naumov教授
  5. Gilbert Stork最後の?論文
  6. 最新プリント配線板技術ロードマップセミナー開催発表!
  7. (1-ジアゾ-2-オキソプロピル)ホスホン酸ジメチル:Dimethyl (1-Diazo-2-oxopropyl)phosphonate
  8. 理工系のAI英作文術
  9. オキソニウムイオンからの最長の炭素酸素間結合
  10. 第87回―「NMRで有機化合物の振る舞いを研究する」Daniel O’Leary教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP