[スポンサーリンク]

ケミカルバイオロジー

バリー・ハリウェル Barry Halliwell

[スポンサーリンク]

バリー・ハリウェル (Barry Halliwell、1949年10月18日-)は、イギリスの生化学者である。シンガポール国立大学ヨンルーリン医学部バイオケミストリー学科特別教授。2021年クラリベイト「引用栄誉賞」受賞者(写真出典:シンガポール国立大学ヨンルーリン医学部

経歴

1971 オックスフォード大学卒業(B.A. バイオケミストリー)
1973 オックスフォード大学卒業(D.Phil バイオケミストリー)
1973 オックスフォード大学リサーチフェロー
1974 ロンドン大学バイオケミストリー講師
1985 ロンドン大学バイオケミストリーリーダー
1986 ロンドン大学にてD.Sc取得(動植物におけるフリーラジカル反応のバイオケミストリー)
1988 ロンドン大学薬理学科教授(医学的生化学)
1998 シンガポール国立大学バイオケミストリー客員教授
2000 シンガポール国立大学ヨンルーリン医学部バイオケミストリー学科長
2000年以降、シンガポール国立大学にて様々な要職を歴任されています。また、2019年にはインペリアルカレッジの客員教授にも就任されています。

受賞歴

2008 フリーラジカルバイオロジー学会Lifetime Achievement Award
2011 ケン・バウマンリサーチ賞
2011 Antioxidants & Redox SignalingによるRedox Pioneer
2012 アメリカ科学振興協会フェロー
2013 シンガポール大統領サイエンスアンドテクノロジーメダル
2021 クラリベイト「引用栄誉賞」:ヒトの病気におけるフリーラジカルと抗酸化物質の役割を含む、フリーラジカル化学における先駆的な研究

研究業績

生物学におけるフリーラジカルと抗酸化物質の役割に関する分野では大変有名で、執筆されたレビュー論文は数多く引用されています。また、ハリウェル教授の著書 Free Radicals in Biology and Medicineはこの分野の権威のある世界的な教科書とされています。近年では、アルツハイマー病や脳障害といった病気へのフリーラジカルと抗酸化物質の役割の解明に注力しており、人間の食べ物に含まれる最も重要な抗酸化物質を特定し、それがどのように病気を誘発したり防ぐかを理解することに興味を持っているそうです。

鉄塩存在下におけるヒドロキシラジカル発生のスーパーオキシド依存性

過酸化水素とスーパーオキサイドラジカルは反応を起こしてヒドロキシラジカルを発生させ、細胞にダメージを与えますが、発生反応には遷移金属イオンが触媒として作用します。そこで種々の条件でハーバー・ワイス反応を試行し、キレート配位子の構造や組み合わせによって反応の活性が変わることを明らかにしました。

生体内でヒドロキシラジカルが生成する反応式

硫化水素の寿命への影響

カロリー制限は、生物の寿命を延ばし健康に良い影響を与える方法だとが判明していますが、低濃度の硫化水素がそれを介在する重要な役割を持っているかもしれないと言われています。そこで、ゆっくりと硫化水素を放出するH2Sドナードラックを線虫C. elegansに暴露し寿命を調べました。すると、H2SドナードラックがC. elegansの寿命を延ばし健康も促進することが確認されました。ただ、H2S放出ドナーはカロリー制限を完全に模倣しておらず、別の方法で老化を調節しているのかもしれないことも示唆されました。

aとb: H2SドナードラックFW1251を各濃度で線虫に暴露した時の生存日数の変化 cとd: H2SドナードラックFW1256を各濃度で線虫に暴露した時の生存日数の変化 e:FW1256を500 μM暴露させたときの生存の延長割合を示したボックスプロット図(出典:原著論文

名言集

コメント&その他

2021年9月現在、トムソン・ロイターで165のh-indexを持ち、ハリウェル教授は生物と生化学の分野で世界中で最も引用されている研究者の一人とされています。

関連動画

参考文献

関連書籍

関連リンク

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. リヒャルト・エルンスト Richard R. Ernst
  2. 宮田完ニ郎 Miyata Kanjiro
  3. プラサナ・デ・シルバ A Prasanna de Silva
  4. 黒田 一幸 Kazuyuki Kuroda
  5. 水島 公一 Koichi Mizushima
  6. ヌノ・マウリド Nuno Maulide
  7. 野副鉄男 Tetsuo Nozoe
  8. ウェルナー・ナウ Werner M. Nau

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 亜鉛クロロフィル zinc chlorophyll
  2. 亜鉛挿入反応へのLi塩の効果
  3. 無保護カルボン酸のラジカル機構による触媒的酸化反応の開発
  4. 酸素ボンベ爆発、男性死亡 
  5. たばこと塩の博物館
  6. これならわかる マススペクトロメトリー
  7. ソープ・インゴールド効果 Thorpe-Ingold Effect
  8. 銅中心が動く人工非ヘム金属酵素の簡便な構築に成功
  9. 理化学研究所、植物の「硫黄代謝」を調節する転写因子を発見
  10. 速報・常温常圧反応によるアンモニア合成の実現について

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP