[スポンサーリンク]

ケムステニュース

メルク、途上国でエイズ抑制剤を20%値下げ

[スポンサーリンク]

 

エファビレンツ製薬大手メルクは、大衆薬との競合激化を受け、エイズ発症を抑制する処方薬「ストクリン」の価格を発展途上国で20%引き下げた。

 ロイター通信によると、値下げはオーストラリアの新工場における生産工程の効率改善がもたらした経費削減によって実現した。600ミリグラムの価格はこれまでの1日95セントから76セント(年間277.40ドル)となる。(引用:Usfl.com)

?

 ストクリン(Stocrinは一般名をエファビレンツ(Efavirenz)という、エイズ発症抑制剤(非核酸系逆転写酵素阻害剤)です。アメリカではサスティバRという名称で売られています。

ストクリンは、最初に使った薬剤が効かないか副作用が激しい患者に処方されることが多く、他のエイズ薬と同様、ウイルスが治療への抵抗力を持つリスクを削減するために別の抗レトロウイルス薬と一緒に服用されます。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 赤キャベツから新しい青色天然着色料を発見 -青色1号に代わる美し…
  2. セントラル硝子、工程ノウハウも発明報奨制度対象に
  3. 浜松ホトニクス、ヘッド分離型テラヘルツ波分光分析装置を開発
  4. 進め、分子たち!第2回国際ナノカーレースが3月に開催
  5. ChemDrawからSciFinderを直接検索!?
  6. 2009アジアサイエンスキャンプ・参加者募集中!
  7. カネボウ化粧品、バラの香りの秘密解明 高級香水が身近に?
  8. 2010年日本化学会各賞発表-進歩賞-

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. アライン種の新しい発生法
  2. ケミカルタイムズ 紹介記事シリーズ
  3. ノーベル賞の合理的予測はなぜ難しくなったのか?
  4. 【速報】ノーベル化学賞2014ー超解像顕微鏡の開発
  5. 連続フロー水素化反応に適したポリシラン担持パラジウム触媒
  6. ルーシェ還元 Luche Reduction
  7. 研究助成金及び海外留学補助金募集:公益財団法人アステラス病態代謝研究会
  8. プロテオミクス現場の小話(1)前処理環境のご紹介
  9. ケムステのライターになって良かったこと
  10. 三井化学、触媒科学賞の受賞者を決定

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2006年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP