[スポンサーリンク]

ケムステニュース

原油高騰 日本企業直撃の恐れ

[スポンサーリンク]

原油価格高騰への懸念が再び頭をもたげてきた。米国産WTI原油の先物価格が昨夏に記録した1バレル=70ドルの水準をうかがうなか、日本の輸入原油の9割を占める中東産の価格も急伸。基準銘柄のドバイ原油は、1バレル=63ドル台と昨夏を上回りほぼ史上最高値の水準だ。化学メーカーなど素材業界は価格転嫁を徐々に進めてきたが、運輸など転嫁しきれない業界も多く、市場の先行きに神経をとがらせる。(引用:朝日新聞)

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ソニー、新型リチウムイオン充電池「Nexelion」発売
  2. 米デュポン株、来年急上昇する可能性
  3. ポリフェノールに食品アレルギー予防効果
  4. 染色なしで細胞を観察 阪大ベンチャーが新顕微鏡開発
  5. 「副会長辞任する」国際組織に伝える…早大・松本教授
  6. 農薬メーカの事業動向・戦略について調査結果を発表
  7. トムソン:2005年ノーベル賞の有力候補者を発表
  8. 三井化学、DXによる企業変革の成果を動画で公開

注目情報

ピックアップ記事

  1. 複雑天然物Communesinの新規類縁体、遺伝子破壊実験により明らかに!
  2. 【日産化学 21卒】START your chemi-story あなたの化学を探す 研究職限定 キャリアマッチングLIVE
  3. ケクレの墓 (Poppelsdorf墓地)
  4. 林松 Song Lin
  5. 米国の博士研究員の最低賃金変更
  6. 酢酸フェニル水銀 (phenylmercuric acetate)
  7. ノッド因子 (Nod factor)
  8. 天秤で量れるのは何mgまで?
  9. なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー性能向上・量産化編
  10. 【第一三共】抗血小板薬「プラスグレル」が初承認‐欧州で販売へ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2006年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP