[スポンサーリンク]

一般的な話題

ケミストリー四方山話-Part I

[スポンサーリンク]

あまりにも話題が多すぎて1つの記事として紹介している時間も最近有りません。そこで、最近の化学の話題を四方山話として紹介いたします。伊勢や日向の物語となってしまいますがご勘弁を。

現代化学「院試で学ぶ有機化学の基礎」連載開始!

gendaikagaku.png
現代化学にて2011年4月号から「院試で学ぶ有機化学の基礎」というタイトルで連載を開始しました。東京大学大学院薬学研究科の生長幸之助助教との交互連載で院試から面白い問題を選び、それをバックグラウンドにある面白いストーリーと交えて解説いたします。有機化学に興味を持ち、深く背景まで学んで欲しいという趣旨です。いいかげん、最近手が回らなくなって睡眠時間もゼロに近づく一方ですが、化学の面白さを伝えるのは大学教員の本望ですので頑張りたいと思います。ぜひ一読を!

世界中の学生と化学情報について情報交換!

sciFinderacademicex.png
SciFinder の提供元である CAS が世界中の情報検索に興味のある大学院生を対象とした,情報交換プログラムを開催するようです。その名も、
SciFinder Academic Exchange Program (SAEP)
この内容がまた素晴らしい
  1. 皆さんご存知のCASに訪問して、世界中の研究者たちとコミュニケーションできる
  2. 渡航費、すべての諸費、なんと食費までタダ
  3. その後すぐに行われるACSmeetingにも参加できる(これもタダ!)
  4. さらに準備金として1000ドルのお小遣いも
どうやら、参加資格を得るためには化学情報検索の経験や興味ある点について英語でエッセイをまとめなけらばならないようですが、筆者が学生ならば絶対に応募しますね。ACS参加したいですし、こんな好条件はなかなかありません。昔に比べてよいプログラムが走るようになったなあとつくづく思います。締切は4月15日まで!詳細はこちら

震災で被災された研究者のために

 もうひとつScifinderに関する情報ですが、化学情報協会では震災で震災で被災された東北地方の大学でSciFinderを ご利用の方に対して,大学以外からアクセスができるように対応をしているらしいです。
ユーザー ID, パスワードをお持ちの方であれば,学内以外からでもアクセスできるような対応をしていると。東北大学などでは既に行っているらしいです。こんな状況で研究ではない、あっても仕方がないのかもしれません。それはつくづく承知の上ですが、実験が出来ない以上文献検索と次のアイデアを練るのもひとつの方法であると思います。
 ちなみに震災関連で研究者だけにではないですが、化学同人さんが、震災および原発事故関連書籍ページ無料公開を行っています。

えれめんトランプAmazonでも発売予約受付中!

えれめんトランプ
前回紹介したえれめんトランプ
がAmazonにて予約受付を開始しました。実際に手に入れることができるのは発売日である4月5日らしいです。なかなか面白いので興味を持った方はぜひご予約ください。

日本化学会会長選がアツい!

 今年は日本化学会の年会が中止となり、なんだかしっくりこないと思われている方は多いと思います。とはいっても来年度は始まるわけですから、研究者の皆様は忙しくすごされていることと思います。ところで、日本化学会からメールを受け取っている会員はもちろんご存知だと思いますが、現在、次期の日本化学会会長選が行われていますね。これが、なかなか特に有機化学が専門の会員にはアツイ選挙となっております。なぜかというと候補者がすべて有機化学からで、玉尾皓平上村大輔山本嘉則と素晴らしい研究者が候補者であるからです(そんなの会長選だからあたりまえかもしれませんが)。候補者の履歴はこちらでみることができます。
言うまでにもありませんが、玉尾先生は熊田ー玉緒ーCoriiuカップリング玉尾酸化で有名で、今年のノーベル賞の最受賞候補でもあった先生です。
また、上村先生は今年米国で複雑天然物待望の医薬品となったエリブリンのリード化合物であるハリコンドリンBや超天然毒であるパリトキシンの単離者として有名です。来年度から現在の慶応大学から神奈川大学へ移動します。
山本先生も卓越した反応開発者であり現在大学の副学長など様々な役職を兼任して東北大学を引っ張っています。
予想としては、人望があり、今年で研究室を閉める玉尾先生が有望ですが、大器である上村先生、研究者としてだけでなく人を引き付ける能力もある山本先生も捨て切れませんね。どうなるかこうご期待!そして、選挙投票資格のある方はぜひ投票を!締切は4月10日です

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. mi3 企業研究者のためのMI入門③:避けて通れぬ大学数学!MIの道具と…
  2. 第20回次世代を担う有機化学シンポジウム
  3. 投票!2019年ノーベル化学賞は誰の手に!?
  4. 【第48回有機金属化学セミナー】講習会:ものづくりに使える触媒反…
  5. 乙卯研究所 研究員募集 2023年度
  6. えれめんトランプをやってみた
  7. 日本国際賞受賞者 デビッド・アリス博士とのグループミーティング
  8. MILAB ライター募集

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 糖鎖を直接連結し天然物をつくる
  2. 有機合成化学協会誌2021年4月号:共有結合・ゲル化剤・Hoveyda-Grubbs型錯体・糸状菌ジテルペノイドピロン・Teleocidin B
  3. 僕がケムステスタッフになった三つの理由
  4. チャド・マーキン Chad A. Mirkin
  5. NMR Chemical Shifts ー溶媒のNMR論文より
  6. PACIFICHEM2010に参加してきました!③
  7. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2019」を発表
  8. 乙卯研究所 研究員募集 2023年度【第二弾】
  9. ベンジル酸転位 Benzilic Acid Rearrangement
  10. 光照射による有機酸/塩基の発生法:①光酸発生剤について

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP