[スポンサーリンク]

ケムステニュース

製薬各社の被災状況②

[スポンサーリンク]

 
被災による製薬各社の損害額が明らかになり始めました。多くの国内製薬各社が5月上旬に2010年度本決算を控える中、その復旧費用を特別損失として計上することになりそうです。震災関連特別損失を主な理由に業績予想の下方修正がここ2週間でいっせいに発表されています。

発表されている震災関連特別損失額を列挙しました。全メーカーではないのでご了承ください。

  • 第一三共(4/21付け)   特別損失 約55億円

小名浜工場(福島県いわき市)はオルメサルタン原薬、プラバスタチン原薬などを製造しているが、これら品目の製造設備についてはすでに復旧作業に入っており、本年9月の生産開始を目指す。

  • 塩野義製薬(4/25付け) 特別損失 約30億円

主に金ケ崎工場(岩手県胆沢郡金ケ崎町)の被災が原因

  • アステラス(4/26付け) 特別損失約45億円

西根工場(岩手県八幡平市西根町)、高萩工場(茨城県高萩市)、つくば研究センター(茨城県つくば市)など建物の修繕費用、機械装置・研究機器等の修理費用、および操業休止期間中の固定費として。

  • 中外製薬(4/21発表2011年12月期第1四半期決算より) 特別損失61億円

震災影響により純利益四割減。

  • 持田薬品(4/25付け) 特別損失約19億円

当期純利益予想を-26.4%下方修正した。

  • 大正製薬(4/20付け) 損失見込額10億円強

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4492071083″ locale=”JP” title=”1秒でわかる!医薬品業界ハンドブック”]

 

Avatar photo

matsumoto

投稿者の記事一覧

修士(工学)。学生時代は有機合成・天然物合成に従事し、現在は某製 薬メーカー合成研究員。

関連記事

  1. 植物性油の再加熱によって毒物が発生
  2. 東大薬小林教授がアメリカ化学会賞を受賞
  3. 第47回天然有機化合物討論会
  4. ニホニウムグッズをAmazonでゲットだぜ!
  5. 進め、分子たち!第2回国際ナノカーレースが3月に開催
  6. AIを搭載した化学物質毒性評価サービス「Chemical Ana…
  7. 化学大手9月中間 三井化学と旭化成が経常減益
  8. ノーベル医学生理学賞、米の2氏に

注目情報

ピックアップ記事

  1. ビス(ピリジン)ヨードニウムテトラフルオロボラート:Bis(pyridine)iodonium Tetrafluoroborate
  2. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無線の歴史編~
  3. 呉羽化学、社名を「クレハ」に
  4. 森田・ベイリス・ヒルマン反応 Morita-Baylis-Hillman Reaction
  5. ジアゾニウム塩が開始剤と捕捉剤を“兼務”する
  6. クネーフェナーゲル ピリジン合成 Knoevenagel Pyridine Synthesis
  7. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑭: 液タブ XP-PEN Artist 13.3 Proの巻
  8. 森田浩介 Kosuke Morita
  9. よくわかる最新元素の基本と仕組み―全113元素を完全網羅、徹底解説 元素の発見史と最新の用途、研究
  10. 化学のうた

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP