[スポンサーリンク]

ケムステニュース

日本触媒で爆発事故

[スポンサーリンク]

 29日午後2時半ごろ、兵庫県姫路市網干区にある化学製品メーカーの工場、「日本触媒姫路製造所」で、アクリル酸という化学物質を貯蔵するタンクが爆発し、火災が発生しました。
消防によりますと、30分ほど前に工場から煙が出ているという通報を受けて、消防隊員が現場に到着し、消火活動を始めようとしたところ、突然爆発が起きたということです。最初に容量が60立方メートルのアクリル酸のタンクが爆発したあと、近くにあった別のアクリル酸のタンクとトルエンのタンクも相次いで爆発したということです。
日本触媒によりますと、アクリル酸のタンクはステンレス製で、29日午後1時すぎにタンクの温度が異常に上昇しているのを確認したということです。現場の工場では今も消火活動が続いていて、消防によりますと火を消し止められる見通しは立っていないということです。爆発当時の状況について、日本触媒は消防が駆けつけてタンクに放水していたところ爆発したと説明していて、消防の発表と食い違っています。(引用:NHK)

 

 

 東ソー三井化学の事故があったばかりなのにまた死亡事故が起きてしまいました。日本触媒は、様々な原料を製造している化学メーカーで、代表的な製品は様々な有機化合物の中間体となる酸化エチレンやおむつなどに使われる吸水性ポリマーです。また、社名にある通り、環境浄化の触媒なども製造しているように触媒開発にも力を入れている会社です。
 アクリル酸は、最も簡単な不飽和カルボン酸で、架橋させることで吸水性ポリマーとなります。一方、トルエンは、有機溶媒としてよく使われるものです。どちらも特に不安定な物質ではなく、高濃度でなければ人体への影響もないので近隣への影響は無いと考えられますが、会社と消防の状況説明が食い違っているため爆発原因が気になります。また、同社の主力製品で、化学産業において重要な中間体である酸化エチレンの供給が滞らないか心配です。

関連書籍

[amazonjs asin=”4621076817″ locale=”JP” title=”化学物質・プラント事故事例ハンドブック”]
Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 抗精神病薬として初めての口腔内崩壊錠が登場
  2. Arena/エーザイ 抗肥満薬ロルカセリンがFDA承認取得
  3. 痔治療の新薬で大臣賞 経産省が起業家表彰
  4. ラスカー賞に遠藤章・東京農工大特別栄誉教授
  5. picoSpin世界最小NMRシステムの販売開始
  6. 骨粗鬆症、骨破壊止める化合物発見 理研など新薬研究へ
  7. 第35回安全工学シンポジウム
  8. ヤクルト、大腸の抗がん剤「エルブラット」発売

注目情報

ピックアップ記事

  1. BASFとはどんな会社?-1
  2. 超原子価ヨウ素試薬PIFAで芳香族アミドをヒドロキシ化
  3. 産総研、バイオから環境まで応用可能な新しい質量分析技術の開発に成功
  4. シロアリの女王フェロモンの特定に成功
  5. マテリアルズ・インフォマティクス解体新書:ビジネスリーダーのためのガイド
  6. 有用なりん化合物
  7. フロー合成と電解合成の最先端、 そしてデジタル有機合成への展開
  8. 定番フィルム「ベルビア100」が米国で販売中止。含まれている化学薬品が有害指定に
  9. タンパクの骨格を改変する、新たなスプライシング機構の発見
  10. 創発型研究のススメー日本化学会「化学と工業:論説」より

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP