[スポンサーリンク]

ケムステニュース

痔治療の新薬で大臣賞 経産省が起業家表彰

[スポンサーリンク]

経済産業省・中小企業庁は14日、起業を目指す人のモデルとなるベンチャー企業の経営者ら16人を表彰した。起業家の経済産業大臣表彰には、手術なしで注射により痔(じ)を治療する新薬を開発したレキオファーマ(那覇市)の奥キヌ子さんが選ばれた。(引用:共同通信

 

ジオン(ZIONE)という痔の薬です。薬のリード化合物から薬になるまでもっていったベンチャー企業は日本で初めてだそうです。構造式は残念ながらわかりませんでした。

 

関連商品

[amazonjs asin=”B005UK3TQC” locale=”JP” title=”【指定第2類医薬品】ボラギノールA軟膏 20g”][amazonjs asin=”B00F4L8GNI” locale=”JP” title=”【指定第2類医薬品】プリザエース注入軟膏T 10個”][amazonjs asin=”B001ET65FU” locale=”JP” title=”NEWオリヂナル薬湯 ヒバ 750g”]

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. Advanced Real‐Time Process Analy…
  2. 三菱化学グループも石化製品を値上げ、原油高で価格転嫁
  3. 化学的に覚醒剤を隠す薬物を摘発
  4. トムソン:2007年ノーベル賞の有力候補者を発表
  5. Natureが査読無しの科学論文サイトを公開
  6. 酸化亜鉛を用い青色ダイオード 東北大開発 コスト減期待
  7. 化学遺産スロイス『舎密学』とグリフィス『化学筆記』が展示へ
  8. 挑戦を続ける日本のエネルギー企業

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「化学と工業」読み放題になったの知ってますか?+特別キャンペーン
  2. アラン・ロビンソン フラボン合成 Allan-Robinson Flavone Synthesis
  3. 鍛冶屋はなぜ「鉄を熱いうちに」打つのか?
  4. 直線的な分子設計に革新、テトラフルオロスルファニル化合物―特許性の高い化学材料としての活躍に期待―
  5. 【金はなぜ金色なの?】 相対論効果 Relativistic Effects
  6. サイエンスライティング超入門
  7. 企業の組織と各部署の役割
  8. 海洋シアノバクテリアから超強力な細胞増殖阻害物質を発見!
  9. マット・フランシス Matthew B. Francis
  10. ハネウェル社、アルドリッチ社の溶媒・無機試薬を販売へ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP