[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

スマイルス転位 Smiles Rearrangement

[スポンサーリンク]

ベンゼン誘導体→ベンゼン誘導体

概要

芳香族求核置換(SNAr)形式にてアニオン性転位を起こす手法。

基本文献

  • Levy, A. A.; Rains, H. C.; Smiles, S. J. Chem. Soc. 1931, 3264.
  • Evans, W. J.; Smiles, S. J. Chem. Soc. 1935, 181.
  • Evans, W. J.; Smiles, S. J. Chem. Soc. 1936, 321.
  • Bunnett, J. F.; Zahler, R. E. Chem. Rev. 195149, 273. doi:10.1021/cr60153a002
  • Truce, W. E.; Ray, W. J. Jr.; Norman, O. L.; Eickemeyer, D. B. J. Am. Chem. Soc. 1958, 80, 3625. DOI: 10.1021/ja01547a038
  • Crowther, G. P.; Hauser, C. R.J. Org. Chem. 196833, 2228. DOI: 10.1021/jo01270a013
  • Truce, W. E.; Kreider, E. M.; Brand, W. W. Org. React. 197018, 99.

 

反応機構

参考:J. Chem. Soc. Perkin Trans. 2 1991, 215
smiles_rearr_2.gif

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ビニルシクロプロパン転位 Vinylcyclopropane R…
  2. ワイス反応 Weiss Reaction
  3. バートン・マクコンビー脱酸素化 Barton-McCombie …
  4. マイヤース 不斉アルキル化 Myers Asymmetric A…
  5. チチバビン反応 Chichibabin Reaction
  6. ヨウ化サマリウム(II) Samarium(II) Iodide…
  7. 過酸による求核的エポキシ化 Nucleophilic Epoxi…
  8. アセタール還元によるエーテル合成 Ether Synthesis…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 三共と第一製薬が正式に合併契約締結
  2. 相次ぐ有毒植物による食中毒と放射性物質に関連した事件
  3. iPadで計算化学にチャレンジ:iSpartan
  4. ポンコツ博士の海外奮闘録XIX ~博士,日本を堪能する①~
  5. 日本化学会 平成17年度各賞受賞者決まる
  6. 第二回 伊丹健一郎教授ー合成化学はひとつである
  7. 2017卒大学生就職企業人気ランキングが発表
  8. 諸藤 達也 Tatsuya Morofuji
  9. ホウ素の力でイオンを見る!長波長光での観察を可能とするアニオンセンサーの開発
  10. カール−ヘインツ・アルトマン Karl Heinz Altmann

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

2024年10月9日、スウェーデン王立科学アカデミーは、2024年のノーベル化学賞を発表しました。今…

デミス・ハサビス Demis Hassabis

デミス・ハサビス(Demis Hassabis 1976年7月27日 北ロンドン生まれ) はイギリス…

【書籍】化学における情報・AIの活用: 解析と合成を駆動する情報科学(CSJカレントレビュー: 50)

概要これまで化学は,解析と合成を両輪とし理論・実験を行き来しつつ発展し,さまざまな物質を提供…

有機合成化学協会誌2024年10月号:炭素-水素結合変換反応・脱芳香族的官能基化・ピクロトキサン型セスキテルペン・近赤外光反応制御・Benzimidazoline

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年10月号がオンライン公開されています。…

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP