[スポンサーリンク]

その他

理系のための就活ガイド

[スポンサーリンク]

内容

院卒と学部卒では何がどう違うのか?エントリーから面接まで、役に立つ情報収集の方法とは?推薦応募の使い方は?技術面接とは何か?など、理系学生が抱く就活についての疑問に理系出身記者が答えます。

対象

理系の学部・修士・博士学生

 

解説

書店で見かける就活本は文系学生向けのものが多いですが、理系学生の就活は文系学生と違ってくることがあります。研究を学んでいる大学院生が研究職を志望する場合、エントリーシートに研究関連の項目が含まれたりします。大学で学んだ研究をまとめた「研究概要」や、研究に対する取り組み方をチェックする「技術面接」などは理系特有のものであり、一般的な就活本に対策方法が載っていません。また、アピールするポイントや就活の進め方も少し異なることがあります。

本書では理系だけに焦点を当て、理系業界の説明から院生ならではの武器、研究概要の書き方などが記してあります。「研究概要は学会発表の要旨と同じでしょ」と思い転用することが多いかもしれませんが、企業の人間が自分の分野に近いとは限りません。そのことを踏まえたよい研究概要の書き方や、専門用語の扱い方が述べられており、理系就活に活用できる内容が多く含まれています。

また、研究をする過程で自然に養われる理系学生の「強み」や「能力」といったアピールポイントが、企業が理系学生に求める能力とともに紹介されており、アピールポイントを考える良い材料になりそうです。

 

関連書籍

 

 

外部リンク

bona

投稿者の記事一覧

愛知で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. 入門 レアアースの化学 
  2. ハートウィグ有機遷移金属化学
  3. Pythonで学ぶ実験計画法入門 ベイズ最適化によるデータ解析
  4. 海の生き物からの贈り物
  5. 「えれめんトランプ2.0」が発売された
  6. 2008年12月人気化学書籍ランキング
  7. 【書籍】タンパク質科学 生物物理学的なアプローチ
  8. Name Reactions: A Collection of …

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高速液体クロマトグラフィ / high performance liquid chromatography, HPLC
  2. 2016年1月の注目化学書籍
  3. Org. Proc. Res. Devのススメ
  4. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑱:Apple Watchの巻
  5. PCC/PDC酸化 PCC/PDC Oxidation
  6. 京都大学人気講義 サイエンスの発想法
  7. 第35回「金属錯体の分子間相互作用で切り拓く新しい光化学」長谷川美貴 教授
  8. 自動車のスリ傷を高熱で自己修復する塗料
  9. 全フッ素置換シクロプロピル化試薬の開発
  10. 第119回―「腸内細菌叢の研究と化学プロテオミクス」Aaron Wright博士

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP