[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

ワインレブケトン合成 Weinreb ketone synthesis

[スポンサーリンク]

 

概要

N-メトキシ-N-メチルアミドは俗にWeinrebアミドと呼ばれ、Grignard試薬有機リチウム剤と反応してケトンを与える。酸ハライド・エステルにはこれらの試薬は2当量付加し、アルコールを与えてしまうが、Weinrebアミドを経由すれば過剰付加が抑えられる。

水素化リチウムアルミニウムRed-AlDIBALなどを用いてWeinrebアミドを還元すると、アルデヒドが得られる

モルホリンアミドN-アシルピロールN-アシルベンゾトリアゾールなども、同様の目的に用いることができる。

weinreb_4.gif

基本文献

・ Basha, A.; Lipton, J. L.; Weinreb, S. M. Tetrahedron Lett. 1977, 18, 4171. DOI: 10.1016/S0040-4039(01)83457-2
・ Nahm, S.; Weinreb, S. M. Tetrahedron Lett. 1981, 22, 3815. doi:10.1016/S0040-4039(01)91316-4
・ Williams, J. M.; Jobson, R. B.; Yasda, N.; Marchesini, G.; Dolling, U.-H.; Grabowski, E. J. J. Tetrahedron Lett. 1995, 36, 5461. doi:10.1016/0040-4039(95)01089-Z
・ Shimizu, T.; Osako, K.; Nakata, T. Tetrahedron Lett. 1998, 38, 2685. doi:10.1016/S0040-4039(97)00429-2
・ Huang, P.-Q.; Zheng, X.; Deng, X.-M. Tetrahedron Lett. 2001, 42, 9039. doi:10.1016/S0040-4039(01)01933-5
・ Woo, J. C. S.; Fenster, E.; Dake, G. R. J. Org. Chem. 2004, 69, 8984. DOI: 10.1021/jo048385h

<review>
・ Balasubramaniam, S.; Aidhen, I. S. Synthesis 2008, 3707. DOI: 10.1055/s-0028-1083226

 

反応機構

有機金属剤付加後のtetrahedral中間体が、メトキシ基を介する5員環キレートによって安定化される。このためアミンの脱離が妨げられ、これ以上反応剤は付加しない。引き続き酸加水分解によりケトンを与える。

weinreb_2.gif

反応例

Scabronine Gの合成[1]

weinreb_3.gif

Batrachotoxininの合成[3]:モルホリンアミドを同様の目的に用いている。

weinreb_5.gif

実験手順

Weinrebアミドの還元によるアルデヒド合成[2]

weinreb_6.gif

温度計、スターラーバー、滴下漏斗、空冷管を備えた5L四方丸底フラスコに、アルゴン雰囲気下LiAlH4(0.44 mol)および無水ジエチルエーテル(1.5L)を加える。室温で1時間攪拌後、-45℃に冷却する。Boc-ロイシンWeinrebアミド(~100g, 約0.4mol)の無水ジエチルエーテル溶液(300mL)を、反応温度を-35℃付近に保ちつつ滴下する。その後冷却槽を除去し、攪拌しつつ温度を5℃まで上昇させる。再び-35℃まで冷却し、KHSO4(96.4g, 0.71mol)水溶液(265mL)を温度が0℃以上にならないよう、注意しつつ滴下する。冷却槽を除去し、1時間攪拌する。溶液をセライト濾過し、残渣をエーテル(500mL)で洗浄する。合わせて得られた有機層を、1N塩酸(5℃に冷却、350mLx3)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(350mLx2)、飽和食塩水(350mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒除去後、Boc-L-Leucinalを油状物質として得る(69-70g, 収率87-88%)。生成物はフリーザー(-17℃)にて保存する。

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Waters, S. P.; Tian, Y.; Li, Y.-M.; Danishefsky, S. J. J. Am. Chem. Soc. 2005, 127, 13514. DOI: 10.1021/ja055220x
[2] Goel, O. P.; Krolls, U.; Stier, M.; Kesten, S. Org. Synth. 1989, 67, 69. [website] [3] Kurosu, M.; Marcin, L. R.; Grinsteiner, T. J.; Kishi, Y. J. Am. Chem. Soc. 1998, 120, 6627. doi: 10.1021/ja981258g

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. 山口マクロラクトン化 Yamaguchi Macrolacton…
  2. ピクテ・ガムス イソキノリン合成 Pictet-Gams Iso…
  3. エヴァンスアルドール反応 Evans Aldol Reactio…
  4. アルブライト・ゴールドマン酸化 Albright-Goldman…
  5. ベンジルオキシカルボニル保護基 Cbz(Z) Protectin…
  6. 有機銅アート試薬 Organocuprate
  7. エンインメタセシス Enyne Metathesis
  8. 硫酸エステルの合成 Synthesis of Organosul…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第15回 有機合成化学者からNature誌編集者へ − Andrew Mitchinson博士
  2. 「つける」と「はがす」の新技術|分子接合と表面制御 R4
  3. 化学のちからで抗体医薬を武装する
  4. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2023年版】
  5. アメリカ大学院留学:実験TAと成績評価の裏側
  6. ヘルベルト・ワルトマン Herbert Waldmann
  7. アルキンの水和反応 Hydration of Alkyne
  8. ナノクリスタルによるロタキサン~「モファキサン」の合成に成功~
  9. 有機合成のための新触媒反応101
  10. 日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP