[スポンサーリンク]

ケムステしごと

化学者の卵、就職活動に乗りだす

[スポンサーリンク]

就活の二文字がズシンと頭にのしかかり、ゼミのセミナー中でも企業説明会が気になる頃でしょうか。「説明会予約した?とりあえず説明会は来てってさ」「履歴書って、どう書く?」「面接の達人って使える?」・・・そんな声が聞こえてきます。

恐らく就職を希望する大多数の学生が、こういった現状に直面しているでしょう。現時点での化学者の卵達の活動は「リクナビ登録して、エントリーシート書いて、研究概要作って」・・・ってトコでしょうか。またまた研究関係に話が偏ってしまいますが、就職活動についてつぶやきます。

100文字程度の研究概要ってどうしよう?

筆者が思うに、リクナビを初めとする就職サイトなどで求められる研究概要に関しては、化学が専門でない方が見ることもあります。なので、化合物名等の専門用語は極力使用しないのが良いと思います。

ではどう書けば良いのでしょう? 例えば、散髪に行った時とかの雑談で、自分の専門を聞かれたことありませんか?そのときに相手に説明した話を100文字にまとめると、誰でも理解できる研究概要が出来上がります。また植物等から生物活性化合物の探索研究をやってる場合は、クルクミンの効果を謳うウコンの力など、特定の化合物を上手く宣伝した食品広告の書き方が参考になると思います。

 

A4一枚の研究概要ってどうしよう?

この手の研究概要は、化学が専門の人が見る可能性が高く、学会の要旨を膨らませた書き方をするのが良いでしょう。企業側は、基本的に応募してきた人の専門分野を見ていると思います。実際に作成する時は、先輩や指導教官に相談しましょう。

 

化学の試験とか難しいのかな?

一般的に内定を勝ち取るまでには、書類選考の後に約3回の試験を突破する必要があります。一次試験の後に筆記試験があって、二次、三次選考は面接試験でプレゼンが盛り込まれていることもあります。専門分野が細分化された大手企業の選考では、一次試験の際に大学レベルの内容の試験を行う場合もありますが、基本的に難しい筆記試験をする会社はありません。専門分野に特化した一部の企業を除けば、就職活動では専門性の深さよりコミュニケーション能力の方がはるかに重要です。

興味が持てるお仕事があるのなら、今の自分の専門分野にこだわらずに積極的に応募しましょう。基本的にその道で何十年もやっている化学者は、エントリーしてきた卵達の知識に大きな差は無いと考えているはずです。大学で勉強した時間は短く、企業にエントリーする段階ではまだ化学者の”卵”なのですから。

 

関連書籍

 [amazonjs asin=”4478028087″ locale=”JP” title=”面接の達人2016 バイブル版 (MENTATSU)”]

関連記事

  1. 重いキノン
  2. 光触媒反応用途の青色LED光源を比較してみた【2020/8/11…
  3. 化学系必見!お土産・グッズ・アイテム特集
  4. 安定なケトンのケイ素類縁体“シラノン”の合成 ケイ素—酸素2重結…
  5. ケムステイブニングミキサー2016を終えて
  6. データ駆動型R&D組織の実現に向けた、MIを組織的に定着させる3…
  7. わずかな末端修飾で粘度が1万倍も変わる高分子
  8. iBooksで有機合成化学を学ぶ:The Portable Ch…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 発展が続く新型コロナウィルス対応
  2. 高知和夫 J. K. Kochi
  3. ポンコツ博士の海外奮闘録 〜ポスドク失職・海外オファー編〜
  4. 複数のイオン電流を示す人工イオンチャネルの開発
  5. 有機合成化学協会誌2018年2月号:全アリール置換芳香族化合物・ペルフルオロアルキル化・ビアリール型人工アミノ酸・キラルグアニジン触媒・[1,2]-ホスファ-ブルック転位
  6. 【チャンスは春だけ】フランスの博士課程に応募しよう!【給与付き】
  7. つぶれにくく元にも戻せる多孔性結晶の開発
  8. 中村 正治 Masaharu Nakamura
  9. 甲種危険物取扱者・合格体験記~cosine編
  10. 福山アミン合成 Fukuyama Amine Synthesis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP