[スポンサーリンク]

archives

テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) : Tetrakis(triphenylphosphine)palladium(0)

[スポンサーリンク]

T1350.gif

パラジウム触媒を用いた三成分反応によるイミダゾリジノン類の合成

Jiaらは,パラジウム触媒を用いた三成分反応によるイミダゾリジノン類の合成について報告しています。それによれば,触媒量のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)の存在下,2,3-アレニルアミン,イソシアナートおよび有機ハロゲン化物を反応させることにより,対応するイミダゾリジノン誘導体が得られます。この方法は温和な条件下,高収率で目的物が得られ,種々の基質に適用できるなどの利点から,医薬品化学などの分野でも広く注目されています。

W. Shu, Q. Yu, G. Jia, S. Ma, Chem. Eur. J. 2011, 17, 4720.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)イミダゾリニウムク…
  2. 「つける」と「はがす」の新技術|分子接合と表面制御 R3
  3. 電池材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用
  4. 3-ベンジル-5-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチルチアゾリウ…
  5. XPhos
  6. REACH/RoHS関連法案の最新動向【終了】
  7. よう化サマリウム(II):Samarium(II) Iodide…
  8. NHC‐ZnBr2触媒を用いた二酸化炭素の末端エポキシドへの温和…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 三菱ケミの今期経常益‐1.8%に、石化製品市況弱く
  2. 世界初の気体可塑性エラストマー!!
  3. 【インドCLIP】製薬3社 抗エイズ薬後発品で米から認可
  4. π-アリルパラジウム錯体
  5. 【8/31まで!!】マテリアルズ・インフォマティクスの基礎から実践技術まで学ぶワンストップセミナー|期間限定アーカイブ配信
  6. ネイティブ・ケミカル・ライゲーション Native Chemical Ligation (NCL)
  7. コケに注目!:薬や香料や食品としても
  8. 環拡大で八員環をバッチリ攻略! pleuromutilinの全合成
  9. 抗アレルギー薬「アレジオン」の販売、BIに一本化
  10. アレルギー体に抑制力:岐阜薬科大学長ら発見

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る

概要米国の女性科学者たちは科学界のジェンダーギャップにどのように向き合い,変えてきたのか ……

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発

第581回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

カルロス・シャーガスのはなし ーシャーガス病の発見者ー

Tshozoです。今回の記事は8年前に書こうと思って知識も資料も足りずほったらかしておいたのです…

巨大な垂直磁気異方性を示すペロブスカイト酸水素化物の発見 ―水素層と酸素層の協奏効果―

第580回のスポットライトリサーチは京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻 陰山研究室の難波…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP