[スポンサーリンク]

archives

テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) : Tetrakis(triphenylphosphine)palladium(0)

[スポンサーリンク]

T1350.gif

パラジウム触媒を用いた三成分反応によるイミダゾリジノン類の合成

Jiaらは,パラジウム触媒を用いた三成分反応によるイミダゾリジノン類の合成について報告しています。それによれば,触媒量のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)の存在下,2,3-アレニルアミン,イソシアナートおよび有機ハロゲン化物を反応させることにより,対応するイミダゾリジノン誘導体が得られます。この方法は温和な条件下,高収率で目的物が得られ,種々の基質に適用できるなどの利点から,医薬品化学などの分野でも広く注目されています。

W. Shu, Q. Yu, G. Jia, S. Ma, Chem. Eur. J. 2011, 17, 4720.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. ニュースタッフ追加
  2. 【7月開催】第十回 マツモトファインケミカル技術セミナー   オ…
  3. 未来を切り拓く創薬DX:多角的な視点から探る最新トレンド
  4. 4-(ジメチルアミノ)ベンゼンチオール : 4-(Dimethy…
  5. 水溶性アクリルアミドモノマー
  6. リチウムイオン電池製造の勘どころ【終了】
  7. 【予告】ケムステ新コンテンツ「元素の基本と仕組み」
  8. トルキセン : Truxene

注目情報

ピックアップ記事

  1. アメリカで Ph.D. を取る –奨学金を申請するの巻–
  2. 金属から出る光の色を利用し、食中毒の原因菌を迅速かつ同時に識別することに成功!
  3. NICT、非揮発性分子を高真空中に分子ビームとして取り出す手法を開発
  4. ベン・シェンBen Shen
  5. 電解液中のイオンが電気化学反応の選択性を決定する
  6. 山本 隆文 YAMAMOTO Takafumi
  7. 【書籍】フロンティア軌道論で理解する有機化学
  8. ラマン分光の基礎知識
  9. 芳香環シラノール
  10. 「サイエンスアワードエレクトロケミストリー賞」が気になったので調べてみた

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

第54回ケムステVシンポ「構造から機能へ:ケイ素系元素ブロック材料研究の最前線」を開催します!

今年も暑くなってきましたね! さて、本記事は、第54回ケムステVシンポジウムの開催告知です! 暑さに…

有機合成化学協会誌2025年7月号:窒素ドープカーボン担持金属触媒・キュバン/クネアン・電解合成・オクタフルオロシクロペンテン・Mytilipin C

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年7月号がオンラインで公開されています。…

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

化粧品用マイクロプラスチックビーズ代替素材の市場について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、化粧品…

分子の形がもたらす”柔軟性”を利用した分子配列制御

第666回のスポットライトリサーチは、東北大学多元物質科学研究所(芥川研究室)笠原遥太郎 助教にお願…

柔粘性結晶相の特異な分子運動が、多段階の電気応答を実現する!

第665回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院工学研究科(芥川研究室)修士2年の小野寺 希望 …

マーク・レビン Mark D. Levin

マーク D. レビン (Mark D. Levin、–年10月14日)は米国の有機化学者である。米国…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP