[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」④

    「極限からの一手」コーナーでは筆者の独断と偏見に基づき、全合成における優れた問題解決とその発想を紹介してみたいと思います。困難に直面した全合成化学者がいかにして創造的発想からの解決に至ったか、それを追体験できるようなクイ…

  2. みんなーフィラデルフィアに行きたいかー!

    『みんなーニューヨークに行きたいかー!罰…

  3. ダイヤモンドは砕けない

    ダイヤモンドがなぜ磨けるのか、分子動力学シミュレーションを行ったところによると、ただ単に物理変化で砕けているだけではなく、研磨の秘訣には酸素分子との化学反応が関与していることが、明らかになりました。

  4. 捏造は研究室の中だけの問題か?

     今回はScientific Misconduct、いわゆる「データ捏造」について思うところあり…

  5. 難溶性多糖の成形性を改善!新たな多糖材料の開発に期待!

    石油代替材料の創成~今や非常に重要な研究課題の一つである。多糖バイオマス。古くから使われ、今…

  6. この輪っか状の分子パないの!

  7. 知の市場:無料公開講座参加者募集のご案内

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2022年4月号:硫黄置換基・デヒドロアミノ酸・立体発散的スキップジエン合成法・C-H活性化・sp3原子含有ベンゾアザ/オキササイクル
  2. ポンコツ博士の海外奮闘録① 〜博士,米国に上陸す〜
  3. 材料開発の未来とロードマップ -「人の付加価値を高めるインフォマティクスとロボティクス」-
  4. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使った設計編その2
  5. 第127回―「生物学的に取扱困難な金属イオンを研究する」Ann Valentine教授
  6. 読むだけで身につく化学千夜一夜物語 食品、日用品から最先端技術まで75話
  7. ナノの世界の交通事情~セルラーゼも渋滞する~

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

PAGE TOP