[スポンサーリンク]

キャンペーン

BASF150年の歩みー特製ヒストリーブックプレゼント!

[スポンサーリンク]

 

BASFといえば化学系最大の企業として知らない人はいないと思います。ケムステでも何度かBASFについて紹介していますが、BASFの歴史は近代化学産業の歴史と言っても過言でなく、インジゴ染料から始まりアンモニア生産、ポリスチレンを中心としたプラスチックの製造と続いています。現在ではそのポートフィリオは大幅に拡大され、化成品、プラスチック、高性能製品、農業関連製品、石油・ガスと多岐にわたっています。(BASFとはどんな会社?1BASFとはどんな会社?2

では今年その巨大企業が設立150周年となるのをご存知でしょうか。その記念イベントが先日4月23日に行われました。ドイツ首相メンケルのや現会長のクルト・ボックの講演に加え、創立150周年を記念して作曲した『交響曲第8番 Water Dances(ウォーター・ダンス)』のプレミア演奏などがあり全世界にライブ配信されたのこと。やることも巨大企業がなせるワザという感じがします。

150周年記念イベントにて (左から)BASF取締役会会長クルト・ボック、ドイツ首相アンゲラ・メルケル氏、ラインラント=プファルツ州首相マル・ドライヤー氏

150周年記念イベントにて
(左から)BASF取締役会会長クルト・ボック、ドイツ首相アンゲラ・メルケル氏、ラインラント=プファルツ州首相マル・ドライヤー氏

 

そんなBASFがケムステ読者のために150周年記念キャンペーンを提供してくれました。「創立150周年を記念して作製されたBASFヒストリーブックのプレゼント」です。

150周年記念ウェブサイト「クリエータースペース」内のページ「150周年を祝う」にBASFの歴史について写真付きで紹介されていますが、この内容を中心とした書籍です。言語は英語、大きさはA4サイズより少し大きく、ページ数は112ページほど。BASFの歴史がつまったヒストリーブックです。

2015-04-29_12-12-38

BASF History Book

 

この書籍を読者様先着 100名に無料でプレゼントいたします(申込は既に終了い致しました)。

申込は至極簡単。下記のお問い合わせフォームに進んでいただいて、名前(本名でお願いします)、E-mail、message欄に、【ヒストリーブック希望】と記載し、加えてお届け先住所(忘れている方がみられます)を記入してお申込みください。化学系の方ならば楽しめる内容だと思います。お申し込みはお早めに!(5月1日23:59分に終了します5月1日17:43申込を終了しました。

 

  • 追記 4月30日23:53 予想以上に応募をいただきまして(現在30通以上)、既に規定数をとっくに超えてしまいました。おそらくあと20冊ぐらいはいただけると思いますのでぜひお申込みください!
  • 追記 5月1日 0:00 申込数が増えすぎて、1通ずつ返信はできませんが、確実に受け取っていますので、ご心配なさらずに。
  • 追記 5月1日 9:48分 50名様分も既にはけてしまいました。お問い合わせたところ100名でも良いそうです。安心してご応募ください。
  • 名前のみ、住所がない方からのメールが数通あります。住所がないとさすがにお届けできませんので、気づきましたら再度御連絡いただければと思います。
  • 追記5月1日14:55 既に130以上のお申し込みがあり、予定数を大幅に超えていますが、本日限りは受け付け、プレゼントしたいと思います。
  • 追記5月1日17:43 一挙に規定数を超えてしまったので、大変申し訳ございませんが、この時間をもってお申込みを終了させていたただきます。

 

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 3回の分子内共役付加が導くブラシリカルジンの網羅的全合成
  2. ナイトレンの求電子性を利用して中員環ラクタムを合成する
  3. 金属材料・セラミックス材料領域におけるマテリアルズ・インフォマテ…
  4. スイスに留学するならこの奨学金 -Swiss Governmen…
  5. 新しい2-エキソメチレン型擬複合糖質を開発 ~触媒的な合成法確立…
  6. 共有結合で標的タンパク質を高選択的に機能阻害する新しいドラッグデ…
  7. 核酸医薬の物語2「アンチセンス核酸とRNA干渉薬」
  8. 半導体ナノ結晶に配位した芳香族系有機化合物が可視光線で可逆的に脱…

注目情報

ピックアップ記事

  1. DNAのもとは隕石とともに
  2. 研究者としてうまくやっていくには ー組織の力を研究に活かすー
  3. Stephacidin Bの全合成と触媒的ヒドロアミノアルキル化反応
  4. 食べず嫌いを直し始めた酵素たち。食べさせれば分かる酵素の可能性!?
  5. Late-Stage C(sp3)-H活性化法でステープルペプチドを作る
  6. 製品開発職を検討する上でおさえたい3つのポイント
  7. 学術変革領域研究(A) 「デジタル有機合成」発足とキックオフシンポジウムのお知らせ
  8. 製薬産業の最前線バイオベンチャーを訪ねてみよう! ?シリコンバレーバイオ合宿?
  9. 研究者1名からでも始められるMIの検討-スモールスタートに取り組む前の3つのステップ-
  10. タングステン酸光触媒 Tungstate Photocatalyst

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP