[スポンサーリンク]

キャンペーン

BASF150年の歩みー特製ヒストリーブックプレゼント!

[スポンサーリンク]

 

BASFといえば化学系最大の企業として知らない人はいないと思います。ケムステでも何度かBASFについて紹介していますが、BASFの歴史は近代化学産業の歴史と言っても過言でなく、インジゴ染料から始まりアンモニア生産、ポリスチレンを中心としたプラスチックの製造と続いています。現在ではそのポートフィリオは大幅に拡大され、化成品、プラスチック、高性能製品、農業関連製品、石油・ガスと多岐にわたっています。(BASFとはどんな会社?1BASFとはどんな会社?2

では今年その巨大企業が設立150周年となるのをご存知でしょうか。その記念イベントが先日4月23日に行われました。ドイツ首相メンケルのや現会長のクルト・ボックの講演に加え、創立150周年を記念して作曲した『交響曲第8番 Water Dances(ウォーター・ダンス)』のプレミア演奏などがあり全世界にライブ配信されたのこと。やることも巨大企業がなせるワザという感じがします。

150周年記念イベントにて (左から)BASF取締役会会長クルト・ボック、ドイツ首相アンゲラ・メルケル氏、ラインラント=プファルツ州首相マル・ドライヤー氏

150周年記念イベントにて
(左から)BASF取締役会会長クルト・ボック、ドイツ首相アンゲラ・メルケル氏、ラインラント=プファルツ州首相マル・ドライヤー氏

 

そんなBASFがケムステ読者のために150周年記念キャンペーンを提供してくれました。「創立150周年を記念して作製されたBASFヒストリーブックのプレゼント」です。

150周年記念ウェブサイト「クリエータースペース」内のページ「150周年を祝う」にBASFの歴史について写真付きで紹介されていますが、この内容を中心とした書籍です。言語は英語、大きさはA4サイズより少し大きく、ページ数は112ページほど。BASFの歴史がつまったヒストリーブックです。

2015-04-29_12-12-38

BASF History Book

 

この書籍を読者様先着 100名に無料でプレゼントいたします(申込は既に終了い致しました)。

申込は至極簡単。下記のお問い合わせフォームに進んでいただいて、名前(本名でお願いします)、E-mail、message欄に、【ヒストリーブック希望】と記載し、加えてお届け先住所(忘れている方がみられます)を記入してお申込みください。化学系の方ならば楽しめる内容だと思います。お申し込みはお早めに!(5月1日23:59分に終了します5月1日17:43申込を終了しました。

 

  • 追記 4月30日23:53 予想以上に応募をいただきまして(現在30通以上)、既に規定数をとっくに超えてしまいました。おそらくあと20冊ぐらいはいただけると思いますのでぜひお申込みください!
  • 追記 5月1日 0:00 申込数が増えすぎて、1通ずつ返信はできませんが、確実に受け取っていますので、ご心配なさらずに。
  • 追記 5月1日 9:48分 50名様分も既にはけてしまいました。お問い合わせたところ100名でも良いそうです。安心してご応募ください。
  • 名前のみ、住所がない方からのメールが数通あります。住所がないとさすがにお届けできませんので、気づきましたら再度御連絡いただければと思います。
  • 追記5月1日14:55 既に130以上のお申し込みがあり、予定数を大幅に超えていますが、本日限りは受け付け、プレゼントしたいと思います。
  • 追記5月1日17:43 一挙に規定数を超えてしまったので、大変申し訳ございませんが、この時間をもってお申込みを終了させていたただきます。

 

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 二刀流のホスフィン触媒によるアトロプ選択的合成法
  2. 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎…
  3. 【書籍】液晶の歴史
  4. 第32回フォーラム・イン・ドージン ~生命現象に関わる細胞外小胞…
  5. 【なんと簡単な!】 カーボンナノリングを用いた多孔性ナノシートの…
  6. 分子機械を組み合わせてアメーバ型分子ロボットを作製
  7. ちょっとキレイにサンプル撮影
  8. イボレノリドAの単離から全合成まで

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第17回 研究者は最高の実験者であるー早稲田大学 竜田邦明教授
  2. アリルオキシカルボニル保護基 Alloc Protecting Group
  3. 糖のC-2位アリール化は甘くない
  4. 光化学スモッグ注意報が発令されました
  5. 化学大手4社は増収 4-6月期連結決算
  6. 化学連合シンポ&化学コミュニケーション賞授賞式に行ってきました
  7. カルボン酸からハロゲン化合物を不斉合成する
  8. レフォルマトスキー反応 Reformatsky Reaction
  9. 出発原料から学ぶ「Design and Strategy in Organic Synthesis」
  10. ケムステV年末ライブ2021開催報告! 〜今年の分子 and 人気記事 Top 10〜

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP