[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

トロスト酸化 Trost Oxidation

[スポンサーリンク]

 

概要

1級水酸基共存下に、2級水酸基を選択的に酸化することができる。

基本文献

 

反応機構

 

反応例

Norzoanthamineの合成[1] trost_oxi_2.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Miyashita, M.; Sasaki, M.; Hattori, I.; Sakai, M. Tanino, K.Science 2004, 305, 495. DOI: 10.1126/science.1098851

 

関連書籍

 

関連リンク

関連記事

  1. ペイン転位 Payne Rearrangement
  2. バイヤー・ビリガー酸化 Baeyer-Villiger Oxid…
  3. ベンザイン Benzyne
  4. アラン・ロビンソン フラボン合成 Allan-Robinson …
  5. リード反応 Reed Reaction
  6. 脱酸素的フッ素化 Deoxofluorination
  7. 熊田・玉尾・コリューカップリング Kumada-Tamao-Co…
  8. シャピロ反応 Shapiro Reaction

注目情報

ピックアップ記事

  1. ヴェンキィ・ラマクリシュナン Venkatraman Ramakrishnan
  2. グレッグ・フー Gregory C. Fu
  3. 細胞をすりつぶすと失われるもの
  4. 積水化学と住友化学、サーキュラーエコノミーで協力。ゴミ原料にポリオレフィンを製造
  5. がん細胞を狙い撃ち 田澤富山医薬大教授ら温熱治療新装置 体内に「鉄」注入、電磁波で加熱
  6. 還元的アルドール反応 Reductive Aldol Reaction
  7. 湘南ヘルスイノベーションパークがケムステVプレミアレクチャーに協賛しました
  8. メタルフリー C-H活性化~触媒的ホウ素化
  9. 【追悼企画】鋭才有機合成化学者ーProf. David Gin
  10. 海水から微量リチウムを抽出、濃縮できる電気化学セルを開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP