[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ダニエル・ノセラ Daniel G. Nocera

[スポンサーリンク]

ダニエル・ジョージ・ノセラ (Daniel Goerge Nocera、1957年7月3日-)は、アメリカの無機化学者、材料化学者である(写真:India Live Today)。米ハーバード大学教授。

経歴

1979 ラトガース大学 卒業
1984 カリフォルニア工科大学 博士号取得 (Harry B. Gray教授)
1984 ミシガン州立大学
1990 ミシガン州立大学 教授
1997 マサチューセッツ工科大学 教授
2012 ハーバード大学教授

受賞歴

1979 American Institute of Chemists Award
2005 Eni-Italgas Prize for Energy & the Environment
2006 Inter-American Photochemistry Award in Photochemistry
2007 Burghausen Chemistry Award
2008 Harrison Howe Award from the Rochester Section of the ACS
2009 American Chemical Society Award in Inorganic Chemistry
2011 American Crystallographic Association’s Elizabeth A. Wood Award
2012 Ira Remsen Award for chemistry
2015 Leigh Ann Conn Prize for Renewable Energy from the University of Louisville
2022 クラリベイトアナリティクス 「引用栄誉賞」

研究概要

多電子励起現象やプロトン共役型電子移動(PCET)などの光化学/酸化還元化学における基礎研究を通じ、エネルギー問題を解決しうる様々な化学反応系(人工葉[2]など)の創出を目指した研究を行っている。

最近ではPersonalized Energy構想[3]という分散型エネルギーシステムの実現を支える科学・技術の発展に力を入れています。

The Artificial Leaf | Accounts of Chemical Research

画像は論文[2b]より引用

コメント&その他

  1. TIME誌が選定する「最も影響力のある 100 人」(2009 年)に選ばれた。
  2. 2009 年に人工葉の開発をおこなうスタートアップ企業 Sun Catalytix を設立。同社はその後、低コストのフローバッテリーにビジネス課題を再設定し、2014年にロッキード・マーチンに買収された。

関連動画

Dan Nocera: Personalized Energy from PopTech on Vimeo.

 

関連論文

  1. Nocera, D. G.; Kanan, M. W. Science 2008, 321, 1072. doi:10.1126/science.1162018
  2. (a) Liu, C.; Colón, B. C.; Ziesack, M.; Silver, P. A.; Nocera, D. G. Science 2016, 352, 1210. DOI: 10.1126/science.aaf5039 (b) Nocera, D. G. Acc. Chem. Res. 2012, 45, 767–776. doi:10.1021/ar2003013
  3. (a) Nocera, D. G. Inorg. Chem. 2009, 48, 10001. DOI: 10.1021/ic901328v (b) Nocera, D. G. ChemSusChem 2009, 2, 387. DOI: 10.1002/cssc.200900040

関連書籍

Molecular Solar Fuels (Energy and Environment Series)

Molecular Solar Fuels (Energy and Environment Series)

¥10,690(as of 03/28 12:22)
Amazon product information

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 日本学術振興会賞受賞者一覧
  2. ラッセル・コックス Rusesl J. Cox
  3. 真島利行系譜
  4. アミール・ホベイダ Amir H. Hoveyda
  5. 中西 和樹 Nakanishi Kazuki
  6. 水島 公一 Koichi Mizushima
  7. 諸熊 奎治 Keiji Morokuma
  8. ジャン=マリー・レーン Jean-Marie Lehn

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. AIが作った香水、ブラジルで発売
  2. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~③ いざ、機関訪問!~
  3. リンを光誘起!σ-ホールでクロス求電子剤C–PIIIカップリング反応
  4. 学生に化学論文の書き方をどうやって教えるか?
  5. (+)-MTPA-Cl
  6. アメリカ大学院留学:卒業後の進路とインダストリー就活(2)
  7. ナノ粒子の安全性、リスク評価と国際標準化の最新動向【終了】
  8. 第73回―「Nature Chemistryの編集者として」Gavin Armstrong博士
  9. マイクロ空間内に均一な原子層を形成させる新技術
  10. ボリル化剤を無駄なく使えるsp3C–H結合ボリル化

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP