ドイツの保養地リンダウで毎年夏に1週間程度の日程で開催される、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lindau Nobel Laureate Meeting)。毎回30名程度のノーベル賞受賞者が招かれ、世界各地から集った若手研究者に対して講演を行うとともに、参加者とのディスカッションに応じるもので、若手研究者にとっては、受賞者と昼夜親しく接して大きな知的刺激を受けると同時に、世界中に研究者ネットワークを形成する絶好の機会となっています。
来年度(2026)開催される会議は、5年ぶりに、化学関連分野を含め、物理学、生理学・医学関連分野との合同開催となります!分野を超えた交流から、学際的な視点や新しいアイデアが生まれるまたとないチャンスです。
会議概要
名称:第75回リンダウ・ノーベル賞受賞者会議
主催:リンダウ・ノーベル賞受賞者会議評議会/リンダウ・ノーベル賞受賞者会議基金
開催地:リンダウ市(ドイツ)
日程:令和8(2026)年6月28日(日)~7月3日(金)
応募締切:令和7(2025)年8月4日(月)17:00
日本からの会議参加方法・公募情報
日本学術振興会が「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業」として日本人の参加希望者を募集し、参加候補者の選考を行い、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議評議会へ推薦します。
所属機関から会場への往復交通費と、会議期間中の宿泊費、食費等の参加費は日本学術振興会が支援します。
日本学術振興会による公募情報はこちら
https://www.jsps.go.jp/j-lindau/shinsei_boshu.html
申請締切は2025年8月4日(月)17:00です!学内/機関内の締切日にご注意ください!!
関連記事
詳細は過去にもケムステで公開していますので、そちらもご参照ください。
- 『リンダウ・ノーベル賞受賞者会議』を知っていますか?
- リンダウ会議に行ってきた ① ② ③ ④
- 若手研究者vsノーベル賞受賞者【基礎編】【化学者とは?!編】
- ノーベル化学賞受賞者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」参加者募集中!
- ノーベル賞化学者と語り合おう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」募集開始
- ノーベル賞化学者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」応募開始
お問い合わせ先
独立行政法人日本学術振興会
国際事業部 研究協力第一課 「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業」担当
03-3263-0986
lindau*jsps.go.jp
※メールを送る際は「*」を「@」に置き換えてください。協賛: 化学ポータルサイト Chem-Station