[スポンサーリンク]

ケムステニュース

三菱化学、来年3月にナイロン原料の外販事業から撤退=事業環境悪化で

[スポンサーリンク]

 三菱化学<4010>は13日、代表的な合成繊維のナイロン原料となるカプロラクタムの外販事業の中長期的な収益改善が見込めないとして、2005年3月末で同事業から撤退すると発表した。撤退に伴い、黒崎営業所(北九州市)のカプロラクタム2系列(年産11万トン)のうち、1系列(同5万トン)の稼働率を2005年4月から縮小、同年9月末に製造を停止するとしている。

また、同営業所で製造しているシクロヘキサノン(カプロラクタムの中間原料)はウレタン原料や電子材料用特殊用材として今後、需要が期待されることから、生産量を維持、国内やアジアへの拡販を目指すとしている。(引用:ライブドアニュース

 

カプロラクタムやめちゃうんですね。カプロラクタムというとナイロン6の原料でシクロヘキサノンのBeckmann転位 で合成します。
高校でも習う?バルク化合物の生産中止はなんとなくさびしい気がしますね。

 

 関連書籍

[amazonjs asin=”4807900730″ locale=”JP” title=”ナイロンの発見”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 発展が続く触媒研究~京大より触媒研究の成果が相次いで発表される~…
  2. カーボンナノペーパー開発 信州大、ナノテク新素材
  3. レッドブルから微量のコカインが検出される
  4. 製薬大手のロシュ、「タミフル」効果で05年売上高20%増
  5. LG化学より発表されたプラスチックに関する研究成果
  6. 「富士フイルム和光純薬」として新たにスタート
  7. 【エーザイ】新規抗癌剤「エリブリン」をスイスで先行承認申請
  8. 『夏休み子ども化学実験ショー2019』8月3日(土)~4日(日)…

注目情報

ピックアップ記事

  1. タンチョウ:殺虫剤フェンチオンで中毒死増加
  2. ルドルフ・クラウジウスのこと② エントロピー150周年を祝って
  3. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解
  4. 軽量・透明・断熱!エアロゲル(aerogel)を身近に
  5. そこまでやるか?ー不正論文驚愕の手口
  6. 立春の卵
  7. 第143回―「単分子エレクトロニクスと化学センサーの研究」Nongjian (NJ) Tao 教授
  8. 国際化学オリンピックで今年も好成績!
  9. N末端選択的タンパク質修飾反応 N-Terminus Selective Protein Modification
  10. The Art of Problem Solving in Organic Chemistry

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2004年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP