[スポンサーリンク]

ナノ化学

クラウス・ミューレン Klaus Müllen

[スポンサーリンク]

クラウス・ミューレン (Klaus Müllen、1947年2月1日-)はドイツの材料化学者である。独マックス・プランク高分子研究所 教授(写真:http://idw-online.de/)。

経歴

1969  Cologne大学 卒業 (E. Vogel 教授)
1971 バーゼル大学 博士号取得  (F. Gerson教授)
1972-1978 スイス連邦工科大学チューリヒ校 博士研究員 (J.F.M. Oth教授)
1979-1984 Cologne大学 教授
1983-1989 Mainz大学 教授
1988 Gottingen大学に招聘
1989 マックスプランク高分子研究所

 

受賞歴

1993 Max-Planck-Research-Prize
1997 Philip-Morris-Research-Prize
2001 NOZOE-Award, San Diego
2002 Kyoto University Foundation Award
2003 Science Award of the “Stifterverband”
2006 International Award of the Belgian Polymer Group
2007 Otto-Bayer-Lecturer, University of Cologne
2008 Hermanos Elhuyar – Hans Goldschmidt Award of the Spanish Chemical Society
2008 Visiting Professor, University of Bordeaux
2008 Honorary Professor,Institute of Chemistry, Beijing, Chinese Academy of Sciences
2008 Bayer Lecturer, University of Pittsburgh
2008 S. Kwolek Lecturer, Carnegie Mellon University,
2008 Innovation Award of the State of North Rhine Westphalia
2008 Nicolaus August Otto Award
2009 Visiting Scientist, University of Marseille
2009 The Society of Polymer Science Japan International Award
2009 Honorary Member of the Israel Chemical Society
2009 Honorary Professorship, Jiao Tong University, Shanghai, China
2010 Honorary Professorship, University of Heidelberg
2010 Honorary Doctorate Degree, Karlsruhe Institute of Technology (KIT)
2010 The European Research Council (ERC) Advanced Investgator Grant
2011 Polymer Award of the American Chemical Society
2011 Tsungming Tu Award of the National Science Counsil, Taiwan
2011 Distinguished Visiting Professor, National University Singapore
2012 BASF-Award for Organic Electronics
2012 Einstein Lecturer, Chinese Academy of Science Beijing
2012 Gordon Stone Lecturer, University of Bristol
2012 Corresponding Member of the North Rhine-Westphalian Academy of Sciences and Arts
2012 Honorary Doctorate, Jiao Tong University, Shanghai
2013 Franco-German Award of the Société Chimique de France
2013 Adolf-von-Baeyer-Medal, GDCh
2013 Member of the American Academy of Arts & Sciences
2013 Utz-Hellmuth Felcht Award, SGL Group
2013 ChinaNANO Award
2014 Carl Friedrich Gauß-Medal of the “Braunschweigische
2014 Wissenschaftliche Gesellschaft”
2014 ACS Nano Lectureship Award
2015 Member of the European Academy of Sciences (EURASC)
2015 J. T. Donald Lecturer, McGill University, Montreal
2015 Thomas Graham Lecturer, University of Strathclyde, Glasgow
2015 Corresponding member in the category of mathematics and sciences of the “Braunschweigische Wissenschaftliche Gesellschaft”

 

研究

巨大なπ共役系を持つ化合物・高分子の創製

toolbox_hq.jpg

(画像はMullen研HPより)

 

コメント&その他

 

名言集

 

関連動画

 

関連文献

  • Feng, X.; Marcon,V.; Pisula, W.: Hansen, M. R.; Kirkpatrick, J.; Grozema, F.; Andrienko, D.; Kremer, K.; Müllen K.; Nature Materials.  20098, 421. DOI: 10.1038/nmat2427
  • Henson, Z. B.; Müllen, K.; Bazan, G. C. Nature Chem. 2012, 4, 699. DOI: 10.1038/nchem.1422
  • Cai, J.; Pignedoli, C. A.; Talirz, L.; Ruffieux, P.; Söde, H.; Liang, L.; Meunier, V.; Berger, R.; Li, R.; Feng, X.; Müllen, K.; Fasel, R. Nat. Nanotechnol 2014, 9, 896. DOI: 10.1038/nnano.2014.184

 

関連書籍

 

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. デービーメダル―受賞者一覧
  2. 池田 富樹 Tomiki Ikeda
  3. フレデリック・キッピング Frederic Stanley Ki…
  4. クレイグ・ホーカー Craig J. Hawker
  5. 建石寿枝 Hisae Tateishi-Karimarta
  6. トビアス・リッター Tobias Ritter
  7. リロイ・フッド Leroy E. Hood
  8. マニュエル・アルカラゾ Manuel Alcarazo

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. アメリカ企業研究員の生活③:新入社員の採用プロセス
  2. コーヒーブレイク
  3. 茅幸二、鈴木昭憲、田中郁三ら文化功労者に
  4. 有機合成化学協会誌2020年9月号:キラルナフタレン多量体・PNNP四座配位子・π共役系有機分子・フェンタニル混入ヘロイン・プロオリゴ型核酸医薬
  5. 一流化学者たちの最初の一歩
  6. 乙卯研究所 研究員募集 2022年度
  7. ジョージ・オラー George Andrew Olah
  8. 化学者のためのエレクトロニクス講座~フォトレジスト編
  9. シリル系保護基 Silyl Protective Group
  10. 第91回―「短寿命化学種の分光学」Daniel Neumark教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP