[スポンサーリンク]

G

ゴールドバーグ アミノ化反応 Goldberg Amination

[スポンサーリンク]

 

概要

アリールハライドとアミン(アミド)間の、銅触媒を用いるクロスカップリング反応。当初はGoldbergらによって銅を当量用いる反応として開発された。近年、配位子の適切な選択によって銅を触媒量に減ぜられることが明らかにされた。
高価なパラジウムを使用しなくてもよいため、経済性の面でメリットが大きい。

 

基本文献

  • Goldberg, I. Chem. Ber. 1906, 39, 1691.
  • Goldberg, I. Chem. Ber. 1907, 40, 4541.
  • Review: Org. React. 1965, 14, 19.
  • Review: Ley, S.V.; Thomas, A. W. Angew. Chem. Int. Ed. 200342, 5400. doi:10.1002/anie.200300594
  • Review: Beletskaya, I. P.; Cheprakov, A. V. Coord. Chem. Rev. 2004, 248, 2337. doi:10.1016/j.ccr.2004.09.014

 

反応機構

 

反応例

 

実験手順

アミド-アリールブロミド間のクロスカップリング[1] goldberg_1.gif
注意点:酸素で触媒が失活するので、アルゴンor窒素雰囲気下で反応を行う。高い収率を得るには溶媒量も重要である。基質の濃度は1-4Mに設定する。

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. シュタウディンガー反応 Staudinger Reaction
  2. 熊田・玉尾・コリューカップリング Kumada-Tamao-Co…
  3. アシル系保護基 Acyl Protective Group
  4. 有機銅アート試薬 Organocuprate
  5. ムレキシド反応 Murexide reaction
  6. ベロウソフ・ジャボチンスキー反応 Belousov-Zhabot…
  7. ウルマンエーテル合成 Ullmann Ether Synthes…
  8. TPAP(レイ・グリフィス)酸化 TPAP (Ley-Griff…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 薬学会一般シンポジウム『異分野融合で切り込む!膜タンパク質の世界』
  2. ヒドリド転位型C(sp3)-H結合官能基化を駆使する炭素中員環合成
  3. alreadyの使い方
  4. 光薬理学 Photopharmacology
  5. 細胞の中を旅する小分子|第一回
  6. Tattooと化学物質のはなし
  7. #環境 #SDGs マイクロ波によるサステナブルなものづくり (プラ分解、フロー合成、フィルム、乾燥、焼成)
  8. クラウド版オフィススイートを使ってみよう
  9. 【書籍】イシューからはじめよ~知的生産のシンプルな本質~
  10. 日本精化ってどんな会社?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP