[スポンサーリンク]

身のまわりの分子

バイアグラ /viagra

[スポンサーリンク]

viagra.gif

バイアグラ(viagra)は、ファイザーが製造・販売する勃起不全(Erectile Dysfunction:ED)の治療薬である。化合物名称はシルデナフィル(sildenafil)

  • 歴史・用途

社会現象まで巻き起こしたほどの有名な薬で、名前を知らない人は恐らくほとんどいないでしょう。

体内ではホスホジエステラーゼV型を阻害することで血管拡張作用を示します。。もともとは狭心症治療を期待して開発が進められていたのですが、臨床試験において陰茎勃起作用が促進されることが確かめられたため、現在のような形で売り出される事になりました。

?

  • 関連文献
  • 関連書籍
涙と笑いの奮闘記―全米セールスNo.1に輝いた
アスペクト
Jamie Reidy(原著)高橋 則明(翻訳)
発売日:2005-11
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 アメリカのMRの営業奮戦記
ハゲ、インポテンス、アルツハイマーの薬 (文春新書 (051))
文芸春秋
発売日:1999-07
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 ライフスタイル・ドラッグという存在に
パンツの中の健康
双葉社
発売日:2004-11-17
おすすめ度:5.0
  • 関連リンク

クエン酸シルデナフィル – Wikipedia

Sildenafil – Wikipedia

Viagra official site

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. リコペン / Lycopene
  2. イレッサ /iressa (gefitinib)
  3. サラシノール/Salacinol
  4. ロドデノール (rhododenol)
  5. グルコース (glucose)
  6. カーボンナノチューブ /carbon nanotube (CNT…
  7. ジブロモインジゴ dibromoindigo
  8. アブシジン酸(abscisic acid; ABA)

注目情報

ピックアップ記事

  1. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑤
  2. コールマン試薬 Collman’s Reagent
  3. マルコフニコフ則 Markovnikov’s Rule
  4. 第43回「はっ!」と気づいたときの喜びを味わい続けたい – 高橋 雅英 教授
  5. マイクロプラスチックの諸問題
  6. 鈴木 啓介 Keisuke Suzuki
  7. 年収で内定受諾を決定する際のポイントとは
  8. 2017年10大化学ニュース
  9. 不均一系触媒を電極として用いる電解フロー反応を実現
  10. 磁力で生体触媒反応を制御する

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP