[スポンサーリンク]

B

ベティ反応 Betti Reaction

[スポンサーリンク]

 

概要

芳香族アルデヒド、アミン、フェノールの三成分縮合によってαアミノベンジルフェノールを与える反応。Mannich反応のフェノール版と考えれば良い。

基本文献

  • .Betti, M. Gazz. Chim. Ital. 1900, 30 II, 301.
  • Betti, M. Gazz. Chim. Ital.1903, 33 II, 2.
  • Pirrone, F.Gazz. Chim. Ital.1936, 66, 518.
  • Pirrone, F. Gazz. Chim. Ital.1937, 67, 529.
  • Phillips, J. P. Chem. Rev.1956, 56, 271. DOI: 10.1021/cr50008a003
  • Phillips, J. P.; Barrall, E. M. J. Org. Chem.1956,21, 692. DOI: 10.1021/jo01112a606

 

開発の歴史

1900年にイタリアの化学者Bettiは2-ナフトールにベンズアルデヒドとアミンを作用させると3つが結合した生成物を得た。2-ナフトールがよい求核剤であることがわかり、後に本反応はBetti Reactionと呼ばれる。また生成物をBetti 塩基と呼ぶ

Mario Betti

Mario Betti

反応機構

betti_2.gif

 

 

反応例

光学活性アミンを用いた例[1]

2014-09-07_06-03-30

実験手順

Batti Baseの合成[1]

窒素下、2-ナフトール (0.72 g, 5.0 mmol), ベンズアルデヒド (0.64 g, 6.00 mmol)、(R)-(+)-1-フェニルエチルアミン (0.64 g, 5.25 mmol)の混合物を 60°Cで8 時間撹拌した。TLCと1H NMRで反応の進行を確認したところ、 (R,R)体(44% at 2 時間)から (98% at 8 時間)へと変化し、結晶が生成した。混合物を室温でEtOH (5 mL)で洗浄した(trituration)。白色結晶を分離し、さらにEtOH(3 mL)で洗った。得られた白色固体を酢酸エチル/ヘキサンで再結晶し、 (R,R)-生成物を得る (1.64 g, 4.65 mmol, 収率93%).

 

実験のコツ・テクニック

参考文献

[1] Palmieri, G. Tetrahedron: Asymmetry 2000, 11, 3361-3373. DOI: 10.1016/S0957-4166(00)00290-1

 

関連反応

関連書籍

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ヤコブセン転位 Jacobsen Rearrangement
  2. ディークマン縮合 Dieckmann Condensation
  3. パール・クノール フラン合成 Paal-Knorr Furan …
  4. フォン・リヒター反応 von Richter Reaction
  5. ジオキシラン酸化 Oxidation with Dioxiran…
  6. コーリー・ギルマン・ガネム酸化 Corey-Gilman-Gan…
  7. ブレイズ反応 Blaise Reaction
  8. パール・クノール ピロール合成 Paal-Knorr Pyrro…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 三菱ケミカルのサステナビリティに関する取り組み
  2. 海水から「イエローケーキ」抽出に成功、米科学者グループが発表
  3. 研究室での英語【Part 3】
  4. スイス・ロシュの1―6月期、純利益4%増
  5. 分子集合の力でマイクロスケールの器をつくる
  6. 第131回―「Nature出版社のテクニカルエディターとして」Laura Croft博士
  7. コロナウイルスが免疫システムから逃れる方法(1)
  8. 化学探偵Mr.キュリー6
  9. アレン・バード Allen J. Bard
  10. 化学コミュニケーション賞2022が発表

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP