[スポンサーリンク]

archives

トリメトキシフェニルシラン:Trimethoxyphenylsilane

[スポンサーリンク]

P0857.gif

フルオリドフリー水中檜山クロスカップリング反応

ShiとZhangは、Pd(OAc)2触媒を用いた、温和な条件下でのアリールトリアルコキシシランとアリールブロミドのフルオリドフリー水中檜山クロスカップリング反応を報告しています。それによると、PEGと3当量の水酸化ナトリウムを用いることで収率が大きく改善されています。反応生成物はエーテル抽出により容易に取り出すことが可能です。この触媒システムは、高反応効率を維持しながら8回再利用されています。
S. Shi, Y. Zhang, J. Org. Chem, 2007, 72, 5927.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. ボロン酸を用いた2-イソシアノビフェニルの酸化的環化反応によるフ…
  2. トリス[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミンを用いた原子移動ラジ…
  3. 半導体領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用-レジス…
  4. \脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケ…
  5. (S)-5-(ピロリジン-2-イル)-1H-テトラゾール:(S)…
  6. マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方と…
  7. 【1月開催】第五回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機チ…
  8. FT-IR(赤外分光法)の基礎と高分子材料分析の実際【終了】

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「自分の意見を言える人」がしている3つのこと
  2. 2020年の人気記事執筆者からのコメント全文を紹介
  3. 超原子結晶!TCNE!インターカレーション!!!
  4. Reaxys Prize 2011発表!
  5. 2005年11月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  6. フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-
  7. 「コミュニケーションスキル推し」のパラドックス?
  8. −(マイナス)と協力して+(プラス)を強くする触媒
  9. 化学系必見!お土産・グッズ・アイテム特集
  10. 有機合成で発生する熱量はどのくらい?EasyMax HFCal

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功

第583回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 陣内研究室の狩野見 …

\脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介

※本セミナーは、技術者および事業担当者向けです。脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つと…

【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る

概要米国の女性科学者たちは科学界のジェンダーギャップにどのように向き合い,変えてきたのか ……

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発

第581回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP