[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

諸熊 奎治 Keiji Morokuma

[スポンサーリンク]

諸熊 奎治 (もろくま けいじ、1934年7月12日-2017年11月27日 鹿児島市生まれ)は、日本の計算化学者である(写真:産経新聞)。米エモリー大学名誉教授。

経歴

1957 京都大学工学部 卒業
1962-1966 京都大学工学部 助手
1963 工学博士
1964-1966 コロンビア大学 博士研究員
1966-1967 ハーバード大学 博士研究員
1967 ロチェスター大学 助教授
1969 ロチェスター大学 准教授
1971 ロチェスター大学 教授
1976 分子化学研究所
1993 エモリー大学 教授
2006 エモリー大学 名誉教授?
2006- 京都大学福井謙一記念研究センターリサーチリーダー

 

受賞歴

1978 International Molecular Science Award
1992 日本化学会賞
1993 シュレーディンガーメダル
2005 福井メダル
2008 恩賜賞・日本学士院賞

 

研究概要

ONIOM法の開発

核心部分は高精度に、それから遠くに位置するほど精度の低い簡便な計算法を適用すれば、計算コストを抑えつつも妥当な結果が得られる。計算の階層構造をタマネギにたとえて、ONIOM(オムニム)法と呼ばれる。特にタンパク質などの巨大分子や複雑系現象の計算に威力を発揮する。

 

コメント&その他

  1. 学会出張の際の休日に一番列車で遠出するのが得意らしい。
  2. 40歳からテニスを始め、集に1、2回汗を流す。走るのはつらいだけなのであまり好きではないらしい。
  3. モーツァルトが好きでありコンサートにいくことも。映画には全く興味がなし。
  4. 現在京都市内で奥さんと二人暮らし。子供は3男1女 (1-4 : 産經新聞より)

関連文献

関連書籍

 

外部リンク

【知の先端】理論化学者・諸熊奎治さん 巨大分子の振る舞いを予測 (産經ニュース)

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2017年版】
  2. マイケル・クリシェー Michael J. Krische
  3. ジャクリン・バートン Jacqueline K. Barton
  4. アビー・ドイル Abigail G. Doyle
  5. モーテン・メルダル Morten P. Meldal
  6. ブライアン・コビルカ Brian K. Kobilka
  7. 向山 光昭 Teruaki Mukaiyama
  8. ヌノ・マウリド Nuno Maulide

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第107回―「ソフトマター表面の物理化学」Jacob Klein教授
  2. 骨粗しょう症治療薬、乳がん予防効果も・米国立がん研究所
  3. ニュースの理由・武田、米で6年ぶり大型新薬
  4. 蛍光色素を分子レベルで封止する新手法を開発! ~蛍光色素が抱える欠点を一挙に解決~
  5. 第129回―「環境汚染有機物質の運命を追跡する」Scott Mabury教授
  6. 西林 仁昭 Yoshiaki Nishibayashi
  7. スズアセタールを用いる選択的変換 Selective Transformation with Tin Acetal
  8. 第二回ケムステVシンポ「光化学へようこそ!」開催報告
  9. 特許資産規模ランキング2019、トップ3は富士フイルム、三菱ケミカル、住友化学
  10. 世界的性能の質量分析器開発を開始

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP