[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

デービーメダル―受賞者一覧

[スポンサーリンク]

デービーメダル(Davy Medal)とは、ロンドン王立協会が化学分野で重要な発見をした人物に授与する賞である。1877年より毎年授与されている。

1990年以降の受賞者は以下の通り。

1990 Keith Usherwood Ingold
1991 Jeremy R. Knowles
1992 A. Carrington
1993 Jack E. Baldwin
1994 John Meurig Thomas
1995 M. L. H. Green
1996 Geoffrey Wilkinson
1997 Jean-Marie Lehn
1998 Alan Roy Fersht
1999 Malcolm Harold Chisholm
2000 Steven Victor Ley
2001 Alastair Ian Scott
2002 Neil Bartlett
2003 Roger Parsons
2004 Takeshi Oka
2005 Chris Dobson
2006 Martin Pope
2007 John Simmons
2008 James Fraser Stoddart
2009 Jeremy Sanders
2010 Carol Robinson
2011 Ahmed Zewail
2012 Fraser Armstrong
2013 Graham Hutchings
2014 Clare Grey
2015 Gideon Davie

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 越野 広雪 Hiroyuki Koshino
  2. クレイグ・ヴェンター J. Craig Venter
  3. リヒャルト・エルンスト Richard R. Ernst
  4. 伊丹健一郎 Kenichiro Itami
  5. フレーザー・ストッダート James Fraser Stodda…
  6. 正岡 重行 Masaoka Shigeyuki
  7. Mukaiyama Award―受賞者一覧
  8. ジョージ・ホワイトサイズ George M. Whiteside…

注目情報

ピックアップ記事

  1. Anti-Markovnikov Hydration~一級アルコールへの道~
  2. 第66回「物質の宇宙:未知の化合物を追い求めて」山本 隆文 准教授
  3. 化学者のためのエレクトロニクス入門④ ~プリント基板業界で活躍する化学メーカー編~
  4. 乙卯研究所 研究員募集
  5. AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?
  6. アジリジンが拓く短工程有機合成
  7. 電気ウナギに学ぶ:柔らかい電池の開発
  8. ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発
  9. ダニを食べ毒蓄積 観賞人気のヤドクガエル
  10. Aza-Cope転位 Aza-Cope Rearrangement

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP