[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

重いキノン

[スポンサーリンク]

レドックスで重要な電子受容体としての役割を担うキノン。

重いアナログ、酸素原子を同属の硫黄、セレンにに変えたものはそのカルコゲノカルボニルの反応性の高さから、非常に合成例が少なく、ほとんど知られていません。

2010年、ジセレノキノンの誘導体が、H. Amouriらにより、初めて構造決定されました。[Angew. Chem. Int. Ed. 2010, 49, 7530]

Se-quinone.PNG

 

まずは、重いキノン合成の歴史から。

単純な構造の1,4-ベンゾキノンのアナログ – モノチオ、ジチオの化合物-が低温マトリックスでスペクトル的に観測されてはいます。[H. Bock et al. Chem. Ber. 1983, 116, 273.]

初めて単離された例は、芳香環の安定化を利用したアントラキノン誘導体の合成で、ジアゾメタン誘導体から硫化を行っています。[M. Raasch, J. Org. Chem. 1979, 44, 632.]

 

h-quinone-1.png大阪大(発表当時)小田先生のグループでは、t-Bu基の立体障害によりC=S 結合を保護することで、モノチオベンゾキノンを単離しています。前駆体のジスルフィドを真空、140℃にて酸化鉛で酸化しながら昇華するという有機半導体ならではの手法で単離を達成しています。[Suzuki R. et al. Chem. Commun. 2000, 1357.]

また、Cavaのグループはベンゾジチオフェンの立体的・電子的な効果を利用して、初めての単離可能なジチオキノン誘導体を合成しています。[Jackson, Y. A. et al., Org. Lett. 2003, 5, 1883.]

h-quinone-2.png

2006年、Amouriらのグループはイリジウムのη錯体として不安定化学種を安定化する手法により、ジチオベンゾキノン、オルトジチオベンゾキノンを合成しています。[Moussa, J. et al., Angew. Chem. Int. Ed. 2006, 45, 3854.]

同様な手法にてAmouriらのグループは今回、ジセレノキノンのイリジウム錯体を合成しています。合成は、ジクロロベンゼンのIr錯体にNa2Seでipso置換を行うというもの。

個人的に驚いたのはこの錯体の抗癌活性を評価していて、シスプラチン同等の結果をでているところ。構造化学をメインにしている場合、構造決定や素反応を追求していくので驚きでした。

有機金属と典型元素の組み合わせというだけでも面白いのですが、さらに抗癌活性までという境界のない研究。欧州はヘテロ原子の研究が強いですが、さまざまな分野との共同が非常に面白いと感じます。

lcd-aniso

投稿者の記事一覧

企業にてディスプレイ関連材料の開発をしております。学生時代はヘテロ原子化学を専攻していました。私のできる範囲で皆様に興味を持っていただける 話題を提供できればと思います。

関連記事

  1. 低温低圧・常温常圧窒素固定の反応開発 最新情報サマリー その1
  2. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」①(解答編…
  3. 光触媒により脱炭酸反応における反応中間体の精密制御に成功!
  4. 13族元素含有ベンゼンの合成と性質の解明
  5. 化学は地球を救う!
  6. 「超分子ポリマーを精密につくる」ヴュルツブルク大学・Würthn…
  7. 10種類のスパチュラを試してみた
  8. 化学者のためのエレクトロニクス入門⑥ ~エレクトロニクス産業の今…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 世界初 もみ殻からLEDを開発!~オレンジ色に発光するシリコン量子ドットLED~
  2. 特許の関係を「地図」に ベンチャー企業が作成
  3. フリードレンダー キノリン合成 Friedlander Quinoline Synthesis
  4. 眞鍋 史乃 Manabe Shino
  5. 含ケイ素三重結合化合物(Si≡Mo、Si≡C)
  6. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解ニッケルめっき編~
  7. 含窒素有機化合物の触媒合成について
  8. 橋頭位二重結合を有するケイ素化合物の合成と性質解明
  9. シュタウディンガー ケテン環化付加 Staudinger Ketene Cycloaddition
  10. カレーの成分、アルツハイマー病に効く可能性=米研究

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP