[スポンサーリンク]

archives

1,3-ビス[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)オキシ]-2-プロパノール : 1,3-Bis[(2,2-dimethyl-1,3-dioxan-5-yl)oxy]-2-propanol

[スポンサーリンク]

B3905.gif

疎水性分子に親水性を与えるBGL試薬

1,3-ビス[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)オキシ]-2-プロパノール(1)は疎水性化合物と結合後,保護基を外して親水性を付与することができます。この1は分子内に不斉炭素を持たないため,立体異性体が生成せず,難水溶性医薬品修飾やドラッグ・デリバリー・システムへの応用が期待されています。なお,アセトニドの結合したヒドロキシ基は温和な条件で脱保護され,副生成物も容易に取り除くことができます。

H. Nemoto, M. Kamiya, Y. Minami, T. Araki, T. Kawamura, Synlett 2007, 2091; H. Nemoto, M. Kamiya, A. Nakamoto, A. Katagiri, K. Yoshitomi, T. Kawamura, H. Hattori, Chem. Lett. 2010, 39, 856.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 連続フロー水素化反応に適したポリシラン担持パラジウム触媒
  2. Shvo触媒 : Shvo’s Catalyst
  3. pre-ELM-11
  4. ジメチル(2-ピリジル)シリル化合物
  5. ヘキサメチレンテトラミン
  6. Horner-Emmons 試薬
  7. Gabriel試薬類縁体
  8. 1,3-ジヨード-5,5-ジメチルヒダントイン:1,3-Diio…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ジオトロピー転位 dyotropic rearrangement
  2. アカデミアケミストがパパ育休を取得しました!
  3. うっかりドーピングの化学 -禁止薬物と該当医薬品-
  4. 宇部興産、MCPTや京大と共同でスワン酸化反応を室温で反応させる技術を開発
  5. 香りの化学1
  6. 酵素の分子個性のダイバーシティは酵素進化のバロメーターとなる
  7. トリメチルアルミニウム trimethylalminum
  8. デーリング・ラフラム アレン合成 Doering-LaFlamme Allene Synthesis
  9. BASF、新規のキラル中間体生産プロセスを開発!
  10. 有機合成化学協会誌2022年1月号:無保護ケチミン・高周期典型金属・フラビン触媒・機能性ペプチド・人工核酸・脂質様材料

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP